クリニックのゴタゴタ

今勤めている医療法人のクリニックでゴタゴタがある。

理事長=院長先生=管理医師(女性)で、事務長が夫なのだか、二人の夫婦仲が悪化して、経営で揉めているようだ。

雇われの自分には関係のない話だと思っていたが、今後院長先生は引退も考えているようで、その後の管理医師を自分にしてくれないかという話も出ている。
夫の事務長は医師ではないので、現院長が引退すると、管理医師が出来ないのだ。

ただ、実際的な経営はほぼ事務長が担っており、院長先生自体に経営の実態はない。

夫婦で医療法人をやるのは、経上手くいくうちはすごく経費の面でも大きなメリットもあるが、夫婦の仲の悪化や離婚でこうも崩れるものかと…。
不動産のペアローンと同じですね…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?