見出し画像

《30歳元童貞の婚活コラ厶1》理想の人は探すものではないです

僕は30歳までそういった経験がありませんでした。そんな僕ですが、33歳になり妻と1歳になる娘と暮らしています。
社会人になってからの職歴はあまり褒められたものではなくニート(無職)も経験しました。

そんな僕がなぜ結婚できたか?

結婚に焦点を当てた約5年に渡るブラッシュアップライフがあったからです。

成功例は1経験ですが、結婚と言う成功を掴んでいます。
そんなニート童貞だった僕が結婚するために行ったことを連載企画として皆さんに伝える事にしました。
恋愛に奥手な人も参考にできたらと思います。

今回は理想編です。

皆さん付き合う、結婚するに当たって理想はありますか?
年収、ビジュアル、性格、趣味、価値観……考えだしたらキリがない人もいるでしょう。
ただ、残念なことに全ての理想に当てはまる相手はいません。
もし出会ったとしてもかなり低い確率になると思います。

「理想の相手は見つけるものではなく育てるもの」

とある洋画から得た僕の教訓です。それを心に決めて婚活をしていました。

年収が低いならいい仕事に就けるように相手を応援する、
ふくよかな人なら一緒に痩せようと言ってみる、
相手が興味無かった趣味が自分のオススメでハマるようになった、
年収、ビジュアル、趣味は付き合ってからでもいくらでも変えれると僕は思います。

大事なのは性格と価値観です。
性格を知り、価値観が合いお互いがお互いをもっと知ろうとする興味があれば、恋愛は急激に加速します。
上手くいかない人は興味がないから、理想の相手じゃないから、いくら異性同士が出会っても発展しないのです。

では付き合う相手に何を求めたらいいか?

それは「相手のために思いやり成長、変化できる気持ちを持った人」です。理想の人を育てるときに成長、変化が出来る土台が備わっていれば相手を自分の理想に作ることができます。
反対に自信もそういった相手を思いやる気持ちを持っていれば、結婚相手として見つけやすくなると僕は思っています。

妻とはベトナム人、国際結婚で全くあわないとこから付き合いがはじまりました。
こちらを参考にお願いします。

妻はメッセージのやり取りから僕に興味を持ってくれました。
僕もそんな妻に嬉しく興味を持って妻のことをもっと知ろうと思いました。
そして、妻と付き合い出してから結婚出産と人生のイベントがありその度に生活環境や気持ちが成長変化しているのを実感しています。

妻と娘のためなら僕は変わり続ける事ができる。
そういった相手のために変わり続ける人が皆さんの理想の人になるんだと僕は信じてます。

理想を持つことは悪いことではないです。僕も恋愛経験が無いことがコンプレックスで、お互い初めての恋人同士で付き合いが初めれる方ばかりを探してました。
どうしても譲れない条件は一つくらい持っていてもいいと思います。
現実離れしない範囲内であればですが……

そんな僕ですが、来月の開業を目標に婚活カウンセラーを目指すことになりました。
来月に向け皆さんのアドバイスする土台を作るために僕の意見をこうして記事にしました。
これからは連載企画として、恋愛が初めての皆さんにも勇気が持てるように僕の意見や体験を記事にしていこうと思います。

もし、僕に興味を持って頂いたのなら婚活カウンセラーとして開業した際に会員としてご協力お願いします。
こちらも精一杯皆さんの力になるよう頑張ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?