見出し画像

【EASL決勝個人的ハイライト】千葉ジェッツvsソウルSKナイツ

こんばんは🌝今日は先程閉幕したEASL決勝について、個人的ハイライトを早速書かせてください🖊(駆け足なのは興奮で交感神経が優位すぎるからです…!)

試合結果

Amazing Win🔥🔥🔥決勝にふさわしい激戦を制して、千葉ジェッツが優勝でEASLが閉幕しました!いやー、正直な感想をお伝えすると、「もう疲れた...。」です😅最後に少し触れますが、SKナイツさんが良いチーム過ぎて、応炎しがいのある抜群に良い試合でした。試合自体は昨日とは異なりディフェンシブな展開。(ディフェンス好きの私にとって最高の展開でした!)こうなると今シーズンの千葉ジェッツは若干不利かなと途中思いましたが、負けじと高いインテンシティのディフェンスで戦い抜いた結果の勝利だったと感じました。

一人で5点のランを作った、小川選手の3Pとディフェンス

私のイチオシ小川選手、今日もやってくれました!!!3Q途中に見せた3P1本と、その直後にディフェンスからのトランジションで計5点のランを一人で生み出した瞬間、私は絶叫しました😱良い選手であることは前提として、大舞台で流れを作リ出せる選手になってしまったかと…!

まず3Pの場面、単発でもあの場面で決めきれたのはチームとしては大きかったと思います。なぜならハンドラーの富樫選手がフェイスガードされており、オフェンスに絡むのが難しい状況だったからです。そんな状況でウイングの選手が外郭のショットを1本でも撃ち抜いてくれたら、流れが傾くかなぁと思っていた所で小川選手の3P!いやー、痺れましたよ!!!

そして、その直後のグッドディフェンスからのトランジション。SKナイツさんが流れを渡すまいとハードなディフェンスを敷いていただけに、千葉がディフェンスからイージーに得点を取れたのは本当に大きかったと思います。

その後は結果的に一進一退の展開になったものの、一瞬だけでも流れを作ったという意味では価値のあるプレーでした😌

チーム最年長のフィジカルですか?アイラ選手のディフェンス

本日の個人的影のMVPはアイラ選手です!特に相手のエース、ウォーニー選手に対するディフェンスが凄かった。何が凄かったかというと、相手のプレーに合わせて守れていた所です。まず、ボールを簡単に持たせないディフェンスが効いていました。そして、アウトサイドでボールを持たれた時は間合いを詰めて、スティールを狙いながらプレッシャーをかけ続けたのも良かったです。そして、インサイドを狙われたときも身体をヒットさせながら良いポジションを簡単に与えませんでした。

確かに局所的に見ると点を取られていたり、体力的なこともあってか足が止まっている場面もありました。しかし1試合で見た時、アイラ選手のディフェンスでの貢献度は、勝利を手繰り寄せるに値するものだったと感じています🦾

MVP!MVP!MVP!富樫選手

さすが千葉ジェッツのエース🥹MVPに値する、大会を通した安定のパフォーマンスでしたので文句なしです!(個人的にはクックス選手を挙げたいけれど、途中参加のため資格なしということにしておきます)今日の試合も、厳しいマークに遭いながら圧巻のパフォーマンス。

・勝負所でクロスオーバーからの3P
・値千金のスティール
・スティール後の技術が詰まったトランジションからのレイアップ
・終了間際の時間を使ったゲームコントロール
・英語でのインタビュー受け答え…etc

書き出したらきりがありませんが、改めて感じたのは富樫選手の技術は世界レベルだということ。もちろん今までもそう思っていましたが、世界を相手にエースとして結果を残せる所に彼の強さを感じました。最近ですと日本代表でのプレーもありましたが、役割が違ったため、よりそう感じたのだと思います。

何はともあれ、いつも心たぎる試合をありがとうございます富樫選手🔥

ソウルSKナイツさんについて少し

さすが決勝に駒を進めただけある良いチームだと感じました。(いつもこ良いチームとしか言ってない気がします...。)個人的に目に付いたのはやはりディフェンス。とにかくバックコート陣が激しいことに加え、ボールへの執着心が凄まじい!その凄まじい執着心からターンオーバーを誘発されたり、オフェンシブリバウンドを取られる場面が多く見られました。

オフェンス面でも、見た感じ得点期待値の高いウォーニー選手がいて、ポストには屈強で安定したショットが魅力のウィリアムス選手がいる。さらにバックコート陣も3Pを持っていると、非常にバランスが良い印象を受けました。こういう国外のチームと試合ができる機会がもっと増えると、リーグや日本のレベル向上に良いだろうなぁと見ながら思っていました。

終了のブザー

改めまして、千葉ジェッツ優勝おめでとうございます👑X(旧Twitter)で見かけてうなずきましたが、シンプルに東アジアでNo.1チームということは素晴らしいことだと思います。しかも全勝での優勝と、文句の付け所がないのもすごい...。

昨日も書いたように、これから天皇杯決勝に、シーズンはCSとまだまだ続きます。しかし、このタイミングで一つ偉業を成し遂げたことは、これから翔け上がるための弾みになることは間違いありません。今日頂から見えた美しい景色を、日本でも二度三度と見てほしいなと心から願っています 😌

早くも1週間待たずして天皇杯決勝ですが、少し回復の時間を取りつつ、また元気な姿で有明の地に着陸してほしいです。私も現地に行きます🛫

※ここまでお読みいただきありがとうございます🙇‍♂️本当に嬉しいです!ぜひスキかフォローをお願いします!

この記事が参加している募集

#スポーツ観戦記

13,433件

#Bリーグ

3,877件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?