見出し画像

中世ラテン語文書の読解 - 挨拶文の構造 -


はじめに

本記事では、ラテン語で書かれた中世西ヨーロッパの証書 charters の読み方を解説していきます。特に、今回は証書の最初に来る挨拶文 salutation について解説をしていきます。

挨拶文と言えども、最初から省略があったりするなど初学者が躓きやすいところなので、なるべくわかりやすく解説をしていこうと思います。

挨拶文

ラテン語で書かれた中世西ヨーロッパの証書では、どのような出だしで書かれているのでしょうか。まずは、いくつか事例を提示してみることにしましょう。

Malcolmus Dei gratia Rex Scottorum omnibus probis hominibus tocius terre sue Salutem.

RRS, i, no. 116

Matildis dei gratia regina Anglorum Roberto episcopo Londoniensi et universis sancte matris ecclesie filiis salutem.

RRAN, iii, no. 513 (翻刻原文にある括弧は分かりやすさのために外している)

Malcolmus Rex Scottorum Episcopis Abbatibus Comitibus Justiciis Baronibus Vicecomitibus prepositis ministris cunctisque suis probis hominibus salutem.

RRS, i, no. 119

Stephanus rex Anglorum archiepiscopis episcopis abbatibus justiciis comitibus baronibus vicecomitibus ministris et omnibus fidelibus suis Francis et Anglis totius Anglie salutem.

RRAN, iii, no. 736 (翻刻原文にある括弧は分かりやすさのために外している)

ここでは、スコットランド王家の文書、イングランド王家の文書からそれぞれ二通ずつ引用しました。時代や地域によって当然差はありますが、これらがラテン語で書かれた証書の冒頭の基本的な形と言えます。次の章で、これらを具体的に見ていくことにしましょう。

挨拶文 - 構造 -

ここから先は

1,928字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?