見出し画像

出来ていることに目を向けた視点で、言葉を伝え続ける


目標達成のために大切な
【切り替え力】を上げていくために、
必ずできていることに目を向けていこう!


日々いろいろなことが起きる中で、
チームや個人の目標に向かって
進んでいくと思うのですが、

そのためには、
気持ちの切り替え
行動の切り替え
といった切り替えの
連続だと思っています。


調子が良い時ばかりではない中で、
なんらか行動を変えてみなさん
目標に向かっていくと思いますが、

そのためには、
出来ていること
プラスの面をみていくことが
重要だと感じています。


例えば、
わたしもわかってはいるけれど、
出来ていないことばかりに
目がいってしまって、

ずるずるとそれを引きずって
パフォーマンスを落として、
仕事をしてきた期間が
長かったように思います。

気持ちの切り替えがヘタでした。

なんとなく結果をだしていても、
全然自信がなくて、
自分にはなにもできることがない…
という状態。


でも、
出来ていることに
目を向けられるようになると、

それを伸ばしたり
繰り返すという視点を優先できて
思考もクリアになり
行動もスムーズにいくように
明らかに変わりました。


成果も増え、
自信に繋がっていく感覚があったり、
ズーンとした気持ちを引きずることが
なくなりました。



ただ、
私がそれをできるようになった
と言えるのは、

リーダーになって、
誰かのできていることに
目を向けて言葉で伝えることを
積極的にやるようになってからでした。


リーダーになって、
周りのみなさんのおかげで、
成長させてもらうことって
ほんとに多いなと感じます。


もし、わかってはいるけれど、
どうしてもマイナスばかりに目がいってしまう、
うまくできていないな~と感じていたら


部下、同僚、上司に
出来ていることに目を向けた視点で、
言葉を伝え続けてみてください。

そしてそれを自分自信にも。


あなたの中の
何かが変わっていくと思います。

ー Profile ー

中小企業の現役管理職として、
日々奮闘中!

マネジメントだけでなく、
食品営業・企画開発など
幅広い業務を推進。

選択肢を増やす仕事の仕方で、
会社員の枠を超えた働き方を実現!

経験:
保育園栄養士
起業支援
法人営業
商品開発
イベント企画
マネジメント

など

__________

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,014件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?