見出し画像

カード勝ち越しが欲しい...



★「独自解説」はもちろん、メンバーシップでは、メンバー限定の掲示板や写真投稿を行っています。




初めて山梨へ

今日は東京駅の駅舎が見える、丸ビルのスタバからお届けします。

昨日(19日)は、報知新聞社時代の先輩が携わるイベントがあり、出演を仲介した縁で元ジャイアンツ、ドラゴンズでコーチを務めた阿波野秀幸さんと一緒に山梨へ行きました。


場所は、都留市の「T-Dome79」というバッティングセンターでのトークイベント&野球教室。大阪や札幌で全天候型のバッティングセンターはみたことありますが、お洒落でカフェバー、イベントスペースを併設した専用施設は地方であまりみたことがなかったので、驚きました。

アイスコーヒー250円、スポドリ100円という破格のカフェあり


イベント終了後は、大月駅の前にある「濱野屋」さんで、山梨名物のほうとうや、「富士の介」というサーモンとにじますを掛け合わせた魚の刺身をいただきました。信玄餅をお土産に買えることを楽しみにしていたのですが、賞味期限が短い上に、東京駅でも買えることから、手ぶらで東京へ帰ってきました。

「富士の介」サーモンよりあっさりしてました

阿波野さんと久しぶりにお会いしましたが、現在はジャイアンツのアカデミーコーチをしながら、DAZNなどで野球解説を行っているそうです。投手コーチ目線の解説は、野球少年には少々難しかったかもしれませんが、大人にとってはうなる話ばかり。いつか名古屋でもイベント出演してください。

気になる数字も改善傾向…?

前回の当noteでは、気になる数字を挙げました。

ここから先は

1,106字 / 3画像

スタンダードプラン

¥700 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?