マガジンのカバー画像

災害対策

7
運営しているクリエイター

#個人情報保護法

監視を憎んで管理を憎まず
防災と個人情報保護に関する問題、防災週間によせて(2)

監視を憎んで管理を憎まず 防災と個人情報保護に関する問題、防災週間によせて(2)

こんにちは。NFI理事の加藤です。
8月30日から9月5日は国によって防災週間と定められています。昭和57年5月11日 閣議了解では「政府、地方公共団体等防災関係諸機関をはじめ、広く国民が、台風、豪雨、豪雪、洪水、高潮、地震、津波等の災害についての認識を深めるとともに、これに対する備えを充実強化することにより、災害の未然防止と被害の軽減に資するため、「防災の日」及び「防災週間」を設ける。」とされて

もっとみる
災害時の健康を守るための個人情報

災害時の健康を守るための個人情報

こんにちは、NFI上席研究員の神原咲子です。

現在、パーソナルヘルスレコード(Personal Health Record 以下PHR)とよばれる個人の健康診断結果や服薬履歴等の健康・医療等情報を、電子記録として本人や家族が正確に把握するための仕組み」作りが進められています。想定される効果として、①本人の日常生活習慣の改善等の行動変容や健康増進につながること、②健診結果等のデータを簡単に医療従事

もっとみる
「個人の保護」と「個人情報の保護」 ~防災と個人情報保護に関する問題、防災週間によせて(1) ~

「個人の保護」と「個人情報の保護」 ~防災と個人情報保護に関する問題、防災週間によせて(1) ~

こんにちは。NFI理事の加藤です。
8月30日から9月5日は国によって防災週間と定められています。昭和57年5月11日 閣議了解では「政府、地方公共団体等防災関係諸機関をはじめ、広く国民が、台風、豪雨、豪雪、洪水、高潮、地震、津波等の災害についての認識を深めるとともに、これに対する備えを充実強化することにより、災害の未然防止と被害の軽減に資するため、「防災の日」及び「防災週間」を設ける。」とされて

もっとみる