マガジンのカバー画像

お金の大学

4
『お金の大学』著者:両@リベ大学長
運営しているクリエイター

#リベ大

増やす力をつける

増やす力をつける

給与所得や事業所得で資産に余裕が出来たら
いよいよ資産所得に手をつけましょう。

資産所得とは
資産を働かせて得る収入のことです。
大きく分けると
「配当&利子所得」と「不動産所得」の2つです。

ここで、投資を始める前には準備が必要です!

1つ目は生活防衛資金を確保すること。
生活防衛資金と投資用のお金は分けて考えてください。
会社員は生活費6ヶ月分、自営業は1年分を目安に。
用意することで

もっとみる
稼ぐ力をつける

稼ぐ力をつける

「稼ぐこと」を考えたときにイメージされるものは何でしょうか?
稼ぐ力とは大きく「転職」「副業」の2つに分かれます。

転職活動は自分の市場価値を再確認するために行います。
あくまでも市場価値を把握するだけで"活動"だけならノーリスクです!

転職市場の現状をご存知でしょうか?
転職者の40%が年収アップしており、
年収の上がった4人のうち3人が1割以上の賃金アップしています。
(例:年収400万円

もっとみる
貯める力をつける

貯める力をつける

皆さんの固定費は毎月いくらかかっているでしょうか?

お金の勉強をするにあたり、一番初めに考えるべきことは
「支出を見直すこと」です。「貯める力」とも表現されます。

大抵の人は効率の良い副業のやり方などの収入にばかり目を向けてしまいます。
一番初めに私が質問したことに答えが詰まった方は要注意です。

いくら稼ぎが増えたとしても支出を管理できていなければキリがありません。

ここで人生の6大固定費

もっとみる