マガジンのカバー画像

行動経済学

4
このマガジンは行動経済学について 自らが学んだこと、考えたことをまとめたものです!
運営しているクリエイター

#大学生note

#4 行動経済学は人生を豊かにする

#4 行動経済学は人生を豊かにする

行動経済学シリーズ #4です

伝統的な経済学では
人間は合理的かつ利己的であるとされていました。
しかし、ボランティアに進んで参加する人がいる様に、私たちには利他性も備わっています。

この利他性が影響を与え、
フェアトレードやエシカル(環境保全や社会貢献)という文化も一般化しています。

行動経済学は
一人一人の意思決定を説明し、
日常生活で実感しやすい理論です。

自分の失敗を受け入れるこ

もっとみる
#1 行動経済学って何なの?

#1 行動経済学って何なの?

先日、大学の教授に学生の内にしか出来ないことの1つに
「1日中勉強すること」があるよ と教えられました。
改めて、
社会に出ると勉強に充てられる時間が減ってしまうことを
突きつけられました。

今日は行動経済学についてです。

行動経済学とは
「人間は時に不合理な意思決定をしてしまうよね。
それは心の働きによるもので〇〇という名前がつけられているよ。」
というものです。
不合理な意思決定とは
「勉

もっとみる