見出し画像

【動画解説】"知らないと二の舞に!?..."トレーナー/パーソナルジムが潰れる9つの理由.Vol.145

"必敗法"トレーナー/パーソナルジムが潰れる9つの理由.





同じ内容のNOTEを、月額マガジン(¥980/月)でもお届けしています。 トレーナー論4本(ガッツリ解説)がご覧いただけます。月2本以上ご購入していただいている方は、そちらの方がお得です。どうでもいい飲み会を一回我慢したと思ってぜひ↓



みなさんこんにちは。Kentoです。


集客面の課題に言及したり

リピートを獲得したり

売り上げを最大化したり


主に、マーケティングHOW TOに特化した解説をしてきたこのトレーナー論ですが


「こうすれば上手くいく!」

「これで上手くいった!」


という成功法の中には、先行者優位性が効いて結果は出たものの、再現性のないものも多く存在します。


しかし「これをすれば失敗してしまう...」という失敗パターンには再現性があります。

つまり「必勝法」はないけど「必敗法」はあるということです。



逆に捉えると

先人が失敗してきたパターンを頭に叩き込み、自分の行動から取り除くことで、間違いなく成功確率は上がります。


これまで7年間近くフィットネスの世界にどっぷり浸かってきて、プレイヤーとしてトレーナー業にコミットしたり、運営側としてジム経営にコミットする中で、様々な失敗パターン、数ヶ月でお店をたたむ事業者、やむなくトレーナー業を断念する仲間もたくさん見てきました。


その中で、事業として、パーソナルトレーナーやパーソナルジムが途中で潰れてしまう理由は、大きく9つあると感じました。


それがこちらの9つです。


1.数字的な裏付け/根拠がなく、感覚論で見切り発車。

2.サービスとしてのクオリティ/満足度が低い。

3.プロダクトライフサイクルの短期間化を考慮していない。

4.マーケティングチャネルを一つのみに依存。

5.売り上げの大部分を身内に依存。

6.初期から固定費をかけすぎる。

7.低価格で差別化&代替性が高い。

8.低単価のサービスで、低LTV層をターゲットにする。

9.ハードスキルは優れているがソフトスキルが弱い。



今回のトレーナー論では、この9つの失敗例を解説するとともに、そこに陥らないためのTipsも踏まえて、動画考察をしていきます。



リスクを伴った状態で走るというのは、事業としての脆さに繋がります。


今トレーナーとして活動していたり、パーソナルジムの運営をやっている・やろうとしている人の中で、これに当てはまっているという実感がもしあれば、直ちに対策を練ってください。


(動画尺 18分)


ここから先は

272字
この記事のみ ¥ 680

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?