マガジンのカバー画像

COOのつぶやき

13
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

テレワークマップ

テレワークマップ

どうも、New Ordinaryの和歌です。

今日は、テレワークマップについて色々と考えてみました。

ヒアリングをしていた時も使いたい声が多かったこちら。

作ってみたこちらのお店は、ランチタイム(15:00まで)にご入店の場合、90分以内のご利用もしくはドリンクの追加オーダー が必要なお店になります。

コスパを求める人であれば、15:00以降、遅がけから入店して20:00までテレワークする

もっとみる
夜中の食事は感情コントロールできますか?

夜中の食事は感情コントロールできますか?

どうも、New Ordinaryの和歌です。

今日は、誘われたのでEmpowering YOURSELF 自分の感情を行動に変えるセルフリーダーシップというプログラムに参加してきました!

とても勉強になりました!

・悪い感情に蓋をせずに向き合って、発想の転換をした方が良い。

が一番学んだことでした。

特に悩んでいることはないのですが、最近、仕事明けで夜中に食べてしまうのですが残りの2回で

もっとみる
顧客を思う時間より、顧客と対話した方が早い

顧客を思う時間より、顧客と対話した方が早い

ども、New Ordinaryの和歌です。
今日5/12はナイチンゲールの誕生日にちなんでナイチンゲールデーらしいですね。

ナイチンゲールって"白衣の天使"と呼ばれて、日本では女性性や慈しみの象徴となっていますが、看護婦としての彼女は一側面で、とても強い信念をもった方だそうです。彼女の半生は、現代の看護婦の方に敬意を持てるきっかけを与えてくれます。

◆参考文献
天使とは、美しい花を振り撒く者で

もっとみる
夢の力

夢の力

ども、New Ordinaryの和歌です。
前澤さんがISSに行きましたね

日本の民間人が宇宙に行くのはTBSの社員だった秋山豊寛さん以来、31年ぶりだそうですよ!

「生中継がテレビの基本だから」
秋山さんもとても熱い方ですよね。

当時、500人が応募して秋山さんは一度落選したそうですが、最後に残った7人全員が不適格になり再選考でえらばれたそうです。

決め手となった理由の一つは、秋山さんに

もっとみる
今日はなすの日

今日はなすの日

ども、最近は愛の不時着で毎日泣きながら仕事して るNew Ordinaryの和歌です。

今日は、『国産なす消費拡大の日』ですね。

ぼくはなすがだいすきです!
この季節になると毎年茄子が食べたくてしょうがないです。
皆さん、なすは好きですか?

なすび

おなす

ナス

これはなすの名前遍歴です📚
日本人ってお野菜とかおビールとかおすぎとか
おを付けるのが好きですよね

なすの語源は、夏

もっとみる
ラッコはグルメ

ラッコはグルメ

どうも、ドラゴン桜の楓さんに感動をもらって今日に励むNew Ordinaryの和歌です。

今日は、国際博物館の日ですね!!

国際博物館の日(こくさいはくぶつかんのひ)は、博物館が社会に果たす役割を広く普及啓発するため、国際博物館会議(ICOM)が1977年に制定した記念日です。

博物館の役割とは、歴史や美術、科学技術、自然や動植物な どに関する資料を収集し、その価値をわかりやすく社会に発信す

もっとみる
疲れたら、ファミマの宇治抹茶スイーツを食べるしかない。

疲れたら、ファミマの宇治抹茶スイーツを食べるしかない。

どうも、New Ordinaryの和歌です。

ファミマで「宇治抹茶フェア」が開催中ですね
コンビニスイーツと冷凍食品がマイブームの私ですが、

今日は、『和歌的な息抜き方法』を作ってみたので3Stepで
紹介していきます!

一.息抜き準備

a. オススメの宇治抹茶の生チョコタルトを買ってください。
b.ゆったりしたい方は、今回のスイーツと同じく上林春松さんが監修の綾鷹買いましょう。お酒ならウ

もっとみる

やっと愛の不時着見出しました。

3話なう。泣いて感動して仕事進まない😭