見出し画像

朝15分勉強の気づき

こんにちは。ティムです。

「朝に15分だけでも」

と勉強を始めて本日で10日、実際の勉強スピードはかなり緩やかです。

教科書を1ページ読んだらそれで15分経過しているなんてこともあり、インプットだけでなくアウトプットもする時間が必要かなと考え始めています。

その他に変化があったこととして、夜中は早く寝てしまう事が増えました。以前は帰ってきてもダラダラと過ごしていることが多かったのですが、今ではなるべく朝の時間を使おうと早寝早起きになっています。

また、15分勉強を続けるためにはどのようにしたら良いのだろう、と自分の生活を見直す時間も増えました。夕ご飯やお風呂の時間、就寝時間、就寝方法(なるべくスムーズに入眠できるようにスマホはいじり過ぎない)など、色々行動にも変化が現れました。

そこで、朝の15分を作り出す為に、生活の中で想像以上の思考と時間を費やしていることに気がつきました。

そこから更に、自身の仕事についても考えるようになりました。

私はリハビリに関わる者なのですが、例えば30分のリハビリを受けに来た方は、その為に1日のスケジュールを前日か、それより前からきっと考えていて、その日に着る服、交通手段と交通時間、病院での用事が終わったら必要なものの買い出しなど、無意識のうちに考えているのではないかと。その日に30分のリハビリが組み込まれることによって、その人もそれ以上の思考と時間を使っている可能性があるのではないかと思いました。

他にも、病院に行く為に後回しにせざるを得ない用事もあるのだろうと、何を手放しているのだろうと思うと、リハビリのために実施時間以上の時間をもらっている可能性に気づきました。

私が関われる時間はせいぜい1日のうちの30分程度かもしれませんが、その人にとっては様々な取捨選択をした後の、ただの30分ではないかもしれません。そう考えると、申し訳ないと同時にありがたくも感じます。

時間を作ることの大切さを念頭に置きながら、勉強も仕事も、気を引き締めて取り組んでいきたいと思います。

今後の継続のヒントになるかもしれません。

ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?