見出し画像

東京のスーパーで安い一玉ゆでうどんを見つけた話

こんばんは。いきなりなんのこっちゃというタイトルですが、業務スーパーで一玉だけ入った安いゆでうどん(20円台後半)を見つけました。
旅行などで東京のスーパーに行くときは意識的に安い一玉のうどんがないかずっと、探していました。
というのも、東京のスーパー、どこに行っても一玉あたり30-40円くらいの三玉入りのパックになったうどんしか置いていないんです。関西系のライフでも同様でした。

 一玉使っているがこんなやつ 見切れてるが3食とかかれている

一玉のうどんになると90円台から100円台。ikariに売ってるうどんでも確か80-90円台ですので、関西の高級スーパーより高いうどんを買わないといけない訳です。

ikariのうどん
買ったことも写真もないのでもぐナビより引用

一応、冷凍すれば日持ちするとはいえ、実は賞味期限であるうどんを冷蔵庫で腐らせたが昔ありまして、、、相当長期間放置してたのです。
それもありますが、ぶっちゃけうどんをしたくなるときとか頻繁にないので、一玉だけ買ってすぐに使いきりたいのです。
東京ではあまり家でうどんを食する文化がないのでしょうか?そばが主流?といってもそばがたくさん置いてる訳でもありません。
愛知県とかいくと、普通に安い一玉のうどんが置いています。というか西日本だと恐らく沖縄そばが主流の沖縄以外はあると思います。
という訳で、20円から40円くらいの一玉のうどんを置いているのは東京では非常にレアです。
さっき載せたうどんがまだ残っているので今回は買っていませんが、今度からうどんを買うときは業務スーパーに行こうと思います
また、ピンポイントでいらっしゃるか分かりませんが、東京お住まいで一玉入りの安いうどんを探してる方は一度業務スーパーを覗いてみてください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?