見出し画像

小学6年生が解く四字熟語問題があなどれない

知り合いのお子さん(小6)が中学受験するというので、現在取り組んでいるという国語の教材を見せてもらいました。

四字熟語の問題が載っています。
( )にあてはまるのを選べというもの。

警察は悪人たちを港の倉庫に誘い出して( )にする計画を立てた。

一網打尽  一挙両得  一心不乱  品行方正

正解はもちろん 一網打尽 です。

でも、これ、品行方正も入れられませんか?

警察は悪人たちを港の倉庫に誘い出して(品行方正)にする計画を立てた。

いい計画じゃないですか。

港の倉庫から出てきた悪人たちが
「すみませんでした。おれたち、いえ、わたくしどもが間違っておりました。心を入れ替えて、まず今から、街の公園のゴミ拾いをします」
なんて言い出したら、素敵です。
ぜひ、品行方正にする計画をやってほしい。一網打尽にする計画より、百倍も難しそうだけど。

もちろん、そのお子さんには「一網打尽だね」と、ふつうの正解のみを言いました。混乱させてはいけませんから。

もし自分が採点者だったら、品行方正でも丸にしちゃうかも……

言葉の問題は、小学6年生が解くものですら、深いです。

(見出し画像はクモの網にかかったトンボ)

この記事が参加している募集

#国語がすき

3,809件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?