saku

中年の危機をひしひし感じている39歳会社員の日記です。

saku

中年の危機をひしひし感じている39歳会社員の日記です。

最近の記事

雑色駅のテイクアウト専門ベトナム料理屋。揚げ春巻や揚げワンタンがひとつ80円。気になるストリートフード……!

    • ユルいペット屋で肩の力が抜けた話 都内散歩日記#1

       こんにちは、中年の危機をかわしたいsakuです。 私は土日に1日1万歩以上散歩するようにしています。  出かける→Google Mapを開いて徒歩で移動する先を決める、というルーティーンです。出かける時点では行き先を決めません。  今日は、東京都大田区の蒲田駅から雑色駅まで歩きました。  大田区は銭湯が多いので、気が向いたらいつでも入湯できるようにタオルと1回分のシャンプーを持ち歩いています!  さて本題です。  スナックや商店が点在する通りで、ふと見つけ

      • 39歳が筋トレを始めて3ヶ月経った

        こんにちは、中年の危機をかわしたいsakuです。 今日の話題は筋トレとダイエットです。 コロナ以降、部分的に在宅勤務するようになってから2キロ太りました。 去年の9月以降、さらに2キロ太り、体脂肪率も自分史上最高を記録しました。 あらすじ土日や出勤日は1日8000歩から15,000歩くらい歩いていました。それでも太る。これが加齢のおそろしさです。 BMIは一応22(標準体重)ですが、体脂肪率がヤバい。 そこで、今年2月半ばからパーソナルジムに通い始めました。 過去にジムを

        • 都内ひとりぐらしの穴場路線

           東京都内23区の西側で、比較的家賃相場が安い沿線のおすすめについて。  東京で10年暮らし、3回引っ越した経験からの独断によるアドバイスです。初めにことわっておくと、東側、北側についてはよく知らないので割愛します。  社宅や家賃補助がないと、家賃の固定費は本当に負担ですよね。  そこで相場と治安のバランスを取って、70,000円未満で探せるエリアを紹介します。ずばり練馬区、杉並区。私の20-30代の知り合いもこのへんに住んでいる人が多いです。  以下で詳しく路線のイメージ

        雑色駅のテイクアウト専門ベトナム料理屋。揚げ春巻や揚げワンタンがひとつ80円。気になるストリートフード……!

          自己紹介|39歳、中年の危機をかわしたい

          はじめまして、中年の危機をかわしたいsakuです。 最近やる気が出ないし、仕事は忙しいしで、正直ぜんぜん人生を楽しめていません。なんとか立て直したい! 基本情報〇〇始めました筋トレ 2024年から週1でジムに通っています。体重と体脂肪率が自分最高記録をマークしたため、久々にジムに入会しました。2ヶ月半でちょうど2.5キロ落としました。 投資やトレーニングといった自己研鑽はリアル知人とは話しにくい話題なので、ここでこっそり公開します。 投資もダイエットも継続できない人が圧

          自己紹介|39歳、中年の危機をかわしたい