36歳が初めてプログラムを勉強してみる(1日目)
今日からpaizaを利用して、Pythonで次のことを学びました。
【学んだこと】
・print関数の使い方
・コメントアウトの使い方
・変数の使い方
それぞれ次のようなことをやりました。
【やったこと】
・print関数の使い方
以下のコマンドを実行すると「Hello World」と出力される。
-ーコードーー
print("Hello World")
ーー出力結果ーー
Hello World
・コメントアウトの使い方
「#」をつけるとその後ろの行の文字はすべてコメントとして認識される。
「'''」をつけるとそれ以降のすべてのコードがコメントとして認識される。
元に戻すには、もう一度「'''」をつける
ーーコードーー
#今日はいい天気です。←コメントと認識
print("Hello World") #Hello Worldと表示される ←#以降はコメントとして認識される
'''
ここからすべてコメントとして認識されます。
もとに戻す場合は同じようにシングルコーテーションを3つつけます
'''
ーー出力結果ーー
Hello World
コメントは書いたコードの説明であったり、チームで共有してコードを書く時に使うらしい。
・変数の使い方
変数とは、何か特定のものを入れる入れ物
変数を使うと何が嬉しいのかというと、同じことを何度も書かなくてもよくなります。
以下のサンプル1とサンプル2同じ出力結果になります。
●サンプル1
-コード-
print("あなたは、勉強した")
print("あなたは、運動をした")
print("あなたは、ご飯を食べた")
-出力結果-
あなたは、勉強した
あなたは、運動した
あなたは、ご飯を食べた
●サンプル2
ここでは、「person」という変数に「あなた」という文字を入れています。
-コード-
person = "あなた"
print(player + "は、勉強した")
print(player + "は、運動をした")
print(player + "は、ご飯を食べた")
-出力結果-
あなたは、勉強した
あなたは、運動した
あなたは、ご飯を食べた
次に、この「あなた」を「わたし」に変更したいとします。
その場合、サンプル1では「あなた」と書かれているコードをすべて「わたし」に変えないといけないため、3カ所変更する必要があります。
ですが、サンプル2の変数を使っている場合は、「person="あなた"」を「persion="わたし"」と1カ所だけ変更するだけです。
これが変数のいいところです!
今日学んだことは以上です。ありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?