見出し画像

36歳が初めてプログラムを勉強してみる(アウトプット用)

今日は私がプログラミングの勉強を始ようと思い、そしてそのアウトプット用のために書こうと思います。

【なぜプログラムを勉強始めようと思ったのか】

まずはじめに、なぜ私がプログラミングの勉強を始めようと思ったかというと、私は元々プログラマーを目指していたのですが、ある事情によりそれを断念しました。

そして、ネットワークやサーバを構築するインフラエンジニアになったのですが、最近インフラエンジニアの未来に少し不安を感じています。

その理由は、AWSやAzure、GCPといったパブリッククラウドの勢いが飛ぶ鳥を落とす勢いで来ていることです。

触ったことがある人はわかると思いますが、インフラの構築スピードがとにかく速い!!

サーバなんて5分もかからず構築できますし、Lambdaを使えばサーバすらいらない、DBもサーバレス、障害が発生してもマルチAZで即復旧!←これは素晴らしい!

ネットワークの構築はありますが、それはごくごく少数の人で十分なのではないかと思っています。簡易的な構成であればCloud Formationを使えばすべて自動でできますし。

その中このコロナの影響で、テレワークが普及すればますますオンプレにインフラを持つ意味なんてないですよね。

なんて愚痴ばかり言っていても意味がありません!

逆にこれはさらに新しいスキルを身に付けるチャンスだと思い、昔断念したプログラミングをやってみようと思ったのがきっかけです。

【何を勉強するのか?】

それで何を勉強しようかと、色々調べ(iPhoneアプリを開発するために「Swift」をやるのか、もしくは今はやりの「Python」をやるか)その結果、各コード数が少なそうで、そして最近はやりの自動化ができるPythonをやってみることにしました。

【どうやって勉強するのか?】

続いてどうやって勉強するのか?ですが、ここでも本で学ぶのか、プログラミングスクールを受講するのか、色々検討していたところ、今はブラウザのみでプログラミングができるサイトがいくつかあることを知り、それを利用することにしました。

サイトも色々あり、3つくらいまで候補を絞りました。

・Progate(税込¥1078/月)
・paiza(税込¥1078/月、¥4488/半年、¥7200/年)
・PyQ(税込¥3040/月:ライトプラン、¥8130/月:スタンダードプラン)

とりあえず、Progateとpaizaは無料で試せるみたいなので、まずはProgateとpaizaを始めてみたいと思います。

今回はここまでです。

続きは進めながらアウトプットできればと思います。

以上です。ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?