見出し画像

日本女性の自己決定について考えた事

日本の女性は自己決定を自然と他人に委ねる事が多いのではないか(大きく出てみる)。

伝えたい事は

✅好きな物を自分が決めてもいい
✅やりたい事も自分が決めていい
✅価値の判断は他人に委ねない
✅自分の意見を主張してもいい
✅No!と言ってもいい

計5つを伝えたい。

大和撫子という呪い

お淑やかに、3歩下がって歩き、殿方の意見には逆らわず、常に微笑み自分を犠牲にして他人を優先する事が美徳である。
日本の男尊女卑というふざけた現実や端々に蔓延る呪いの1部である。(大和撫子の本来の意味ではないですよ)


しかし、これを呪いとは思わず『女の子だから○○しなさい』『男ウケするのは○○だ』という言葉が世の中で無数に飛び交っていませんか。
小さい頃から言われ続け、日本はまだ男性優位の社会であり女性は無意識に物事を押さえ付けられていると気づいていますか。

言われたことがありませんか?

女の子だからお行儀良くしなさい
女は愛嬌、愛想良くしていればいい
女の子は恐竜や虫で遊んじゃいけません
親の決めた事に従えばいい
女の子なんだから口答えをするな

無意識にアナタもそう思っていませんか?

主婦やカノジョ達

世の中には、妻や誰かの恋人になると何故か自分で判断が出来なくなる人がいる。

何かを買うにしても『主人に聞いてからにします』。
何かをやり始めようとすると、相手に止められ『アナタが言うなら止めるわ』。
良いと選んだモノを女の子には合わないと比定されたら諦めて『そうなのかもしれない』。

どうして、自分で決められないんだろうか。

ただ、フライパンを買うだけなのに。
ただ、登山を始めようと思っただけなのに。
ただ、好きな格好をしようとしただけなのに。

独身の時は、自由に決められていた女性が自己決定出来ない場面に多く出逢ってきた。
自分の事なんだから自分で決めたら?
と、伝えても『でも........』と決められない。

たとえ結婚しても、恋人になったとしても、アナタはアナタ。
欲しいモノや好きな事、自分の価値観で決められたら素敵じゃないですか?

意思表明する必要性

アナタが嫌なことや、やりたくない事について微笑んで逃げたり曖昧にしてやり過ごした事はないですか?

もちろん処世術として、必要な事もある。

でも意見を述べないという事は、何も考えていない思考が止まっている人、自分が無い人、従順な人という判断を勝手にされてしまう。
海外と日本とのビジネスシーンでよく比較されているのがイメージしやすいと思います。

これは家族間や友人間でも当て嵌る事柄である。

例えば相手の要求についてNoと言いたいのに言えないとする。すると、相手はアナタは嫌ではない、寧ろ喜んでいるんだと勘違いしアナタにとって苦痛な要求は続いていく。

何故言えないか。

コレが『女性にとって、ふつうだから』、『愛想良くしなければならない』など、小さい頃から沁みついた呪いに、かかっているからだ。

でも、アナタがNoと言えて何故嫌なのかどうして欲しいのか相手に伝える事が出来たとする。
すると、驚いたり納得する人もいる。
男性によっては機嫌が悪くなる人もいる(これは男性の呪いによるもの)。

それでもアナタが表明した事によって、自分を守れる事になる。
自己表明は自信にも繋がるし、深いコミュニケーションが取れる
お互いに意見を言ってもいいという、キッカケになる。

アナタは意見を主張して、嫌なことはNoと言えますか?

とにかく伝えたい事は冒頭の5つ

✅好きな物を自分が決めてもいい
✅やりたい事も自分が決めていい
✅価値の判断は相手に委ねない
✅自分の意見を主張してもいい
✅No!と言ってもいい

この5つが、何にも囚われることなくスルっと出来て、アナタらしく生きられたら凄く幸せじゃないですか?






最後まで読んでいただき誠に有難う御座います。
少しでも響くものがあったら幸いです。

🌸スキやフォロー宜しくお願いします。

🌱他の記事も読んでいってくださいね。


有難う御座いました。

サポートして頂けると、我が家のネコチャン(エンジェル)に美味しいオヤツをあげることが出来ます。 どうぞ、ネコチャンのオヤツBOXへ。