見出し画像

ピアノを辞めたい日

2007年の日記です。先生として書いた日記ではなく、本当に個人的な感想をつぶやく日記でした。

*   *   *

3才からリトミック、6才からピアノを始めて、今までものすごく調子よくきていたHNRちゃんが、ピアノの時間に「話がある。ピアノがいやになった。」と言って座り込んだ。

目にはジワーッと涙が。
「泣いてもいいんだよ。」というと、ウワーン、シクシク・・・。

HNRちゃんって、ずっとおりこうさんでお姉さんっぽかったんだけど、1年生の中ごろから急にオチャラケさんになり、リトミックの最中に「聞いてる?」と怒られることもしばしばになった。
私は怒られるとか聞いてないからできなくなるという代償があっても、一度HNRちゃんが優等生からはずれてみるのは良いことだと思っていた。

そしたら、今までスイスイとできていたことがみるみるうちにできなくなり、また、ピアノではお母さんに楽譜を教えてもらい、鍵盤の場所で覚えてきて完璧に弾けていたのが、ついにそれではたちうちできないレベルになり、急に進度が下がった。

そのことが自分で許せなかったみたい。

ここから先は

1,028字

定期購読マガジン「生きる力をつける子育て」に掲載した、子育て日記を集めたものです。

子どもが小2〜の頃に書いていた日記に、今の視点でツッコミを入れます。

中学生以降の子育てや、それに向けて考えておくべき教育方針などの記事が含まれており、今後も増えます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?