マガジンのカバー画像

思春期・自立・教育方針

148
中学生以降の子育てや、それに向けて考えておくべき教育方針などの記事が含まれており、今後も増えます。
¥11,000
運営しているクリエイター

記事一覧

子育てとは

子育ての悩みをたくさん、たくさん聞いてたどりついた、わたしなりの「子育てとは?」の話。 …

坪井佳織
3日前
4

優しさと自己肯定感

子どもの優しさについて考えています。 子どもの優しさに注目するのは、一旦やめてみましょう…

坪井佳織
13日前
8

子どもの優しさの軸は何?

子どもの優しさについて考えています。 子どもはみんな、本質的な優しさを持っています。おそ…

坪井佳織
2週間前
16

子どもに優しくしてていいのか

今から10年以上前の日記です。当時、ト音記号が書けないといって泣いた子がいました。10年前と…

坪井佳織
2週間前
11

自己肯定感と自己愛

自己肯定感について記事を書いたところ、反響がありました。 感想のひとつを引用します。 わ…

300
坪井佳織
1か月前
11

優しさは育てなくていい

「子育てのことを学んできて、今、大きな悩みはなくなった。それはいいんだけど、毎日平穏に過…

坪井佳織
1か月前
13

自己肯定感

子育て中の方ならどなたでも匿名で参加できるLINEオープンチャットを運営しています。 オープンチャット「生きる力をつける親のアウトプット」 そこにこんな質問があったので回答します。 「自己肯定感」の意味を調べてみました。 ここを読むと、確かにわたしの行動や思考パターンは、自己肯定感が高い人を示しているようですね。 わたしの両親は、当時の子育てとしてはおそらく「ザ・スタンダード」であったと思います。管理、支配が基本で、なるべく否定して厳しい環境に置く、完全に自分の価値

¥300

子どもの意志と決定権

わたしは「子どもの意志」をとても大切に子育てや教室をやってきました。 最初に「意志」を意…

坪井佳織
1か月前
5

成田兄弟と堀江の教育に対する問題点とは【ホリエモン切り抜き成田悠輔成田修造】

面白い動画があるので、ぜひ見てください。 親の刷り込みわたしが一番感銘を受けた箇所は、

坪井佳織
1か月前
6

何にもならない覚悟

子育てはいつも逆説的です。 「こうならねば」と思っているとそうはならず、親が「もういいや…

坪井佳織
2か月前
6

コロナ禍が幼児に与えた影響

子どものための教育活動家、坪井佳織です。浜松市でリトミックを中心とした音楽教室を開き、20…

300
坪井佳織
3か月前
46

見捨てるしかない子

「放置子には関わるな」 元当事者が注意喚起。専門家が考える、誰もつぶれない方法とは辛い、…

坪井佳織
3か月前
5

霊感のある子の伸ばし方

教室の生徒たちと「小さいおじさんを見た」という話で盛り上がりました。わたしは霊や妖精はま…

坪井佳織
4か月前
7

自分の子が先生を呼び捨てにしているのを聞いたら・・・

子育て中のパパママが参加しているオープンチャットを運営しています。 オープンチャット「生きる力をつける親のアウトプット」 会話の中で、「我が子が担任の先生を呼び捨てにするのを聞いてしまった。ただ、その先生は親の自分から見ても疑問に思える部分があり、子どもが嫌がる気持ちも分からなくもない。そんなとき、寄り添うべきか、たしなめるべきか」という議題が上がりました。 「自分も同じくらいの年齢のとき、担任を呼び捨てにしていたことがあったしなぁ・・・」というご意見もありました。「担