見出し画像

月がキレイですね

"I love you."を「月がキレイですね」と、
訳した著名人がいるとかいないとか。

どうなんでしょう。
都市伝説であったとしても、興味深い。
日本語の奥深さが美しいとか…
最初に考える人ってのは、なんであれ尊敬します。

さて、ここでふざけたくなってしまうわけですが、
少しくらいは真面目に考えてみる。

私はあなたを愛しています。

んんんんんん。
現代だと照れるとか以前に信じてもらえなそう。
これって普段の行いのせいかもしれない。

月がキレイですね。
月という、お互い見ている共通認識をだな…きっとこうではないんだろう。
美し過ぎて、伝わらない。

結局、ずっとふざけてるっぽい。
もっとふざけて、拡大解釈してみた。

月がキレイですね。
これを"I love you."とする。

例えば皆既月食など複数人が集って外にいる状況。
友達100人できるかな?
どころか、キミは世界規模で愛されてます。
やば、自分めっちゃ愛されてるんだけど!!月がキレイってよ!!
一体、何人に愛してますって言われてるんだろー?!

こんな人ばかりいたら、とりあえず争いが減りそうだ。

自分は愛されてる!!
あ、君もかー!!いいね!!
だってニュースでもSNSでも「今夜は月がキレイです。」って、
不特定多数の人が、多くの人に向けて言ってる。
#iloveyou #ilu
わーい。

こんな短編小説を今度書いてみようかな。

月は誰のものでもないから。
I love you.
この”私”は、誰に向かって言っているんだろう?
そういうとこを深く今回は突っ込まない。

よし、次の記事はこれで短編小説書いてみる。

月がキレイですね。

読んでくだり心から感謝します。 サポートいただけたら、今後の記事に役立てたいと考えております。 スキしてくだるのも、サポートもとても喜びます!!!!