見出し画像

新作ゼルダをプレイしてたら、自分の好きなゲームランキング違うかもって思ったこと

やふぅー٩( 'ω' )و

待望過ぎる任天堂のゼルダの新作が、5月12日リリース(大拍手)
ゼルダ制作に関するすべての方に、心から感謝します。

2017年、前作が出た時を思い出した。
今作で、引き継がれていたデータがあって感動したから。

前作データに感動して思い出したこと

ゲームをドイツ語でプレイしたいからWiiUで遊んでたのに、
スイッチを買ってやり直したこと。
(WiiUではマルチ言語対応でなかった)

好きなゲームってハードを買うくらいってことか?

そう、私は前作のあれこれを思い出しながらここに行き着いた。
ゲーム機を変更したことの他もある。

・有給をここぞとばかりに使った(≒思い入れ)
・職場などで語れる相手がいて嬉しかった(≒思い出補正)
・攻略法(≒生き方論)
・ここが好きだよ、ゼルダ(ゲーマーライフ)
 などなど

ハード(ゲーム機)を買っても遊びたいソフト=トップクラス
なのではないか?

今までバイオが1番と言ってきた私ですが、
もしかしたら思い出補正強過ぎるかも。

遊びたいからゲーム機を買ったソフト

HALO、THE SIMS
UNCHARTED

そして、ゼルダの前作。

きっと今の大好きゲーム1番はゼルダ

色々、思い出してたどり着いた答え。

BGMが美しい。
ゲームを起動して、広がるあの世界の音。
「あぁ、これだよ」ってなる。
雷音だけは、恐怖(雷に打たれてそっこーゲームオーバー泣いちゃう)

景色が美しい。
ゲーム内で立ってるだけでも楽しい。
ブレスオブザワイルドと、今作ティアーズオブキングダムのゼルダは
そういうゲーム。

頭使って楽しい。
とにかく、パズル要素が楽しい!!
ティアーズオブキングダムは、なぜだか時オカを思い出す。

アクションが楽しい。
そりゃーもう、えぇ。
武器要素がさらに楽しくなってて!!

生き方論にもなる要素。
なんだかか、先に進めない。

「そういう時は少し離れてみると良いよ。次に遊ぶ時には案外、出来るもんだから」
アドバイスをいただいた昔。

ゼルダはマジでこれ。
前回出来なかったのが嘘みたいに出来る。
そして「できた!!」って喜びが重なるから、嬉しい。

出来た時の喜びは、迷った時ほど嬉しいもの。

・問題ごとから少し離れてみる。
・成功体験。

よく聞くようなこれらが、ある。


私のゲームランキングは、確定ではないけど。
もしかして、そういうことかい?って、思い立ったので書いてみた。






この記事が参加している募集

#ゲームで学んだこと

3,011件

読んでくだり心から感謝します。 サポートいただけたら、今後の記事に役立てたいと考えております。 スキしてくだるのも、サポートもとても喜びます!!!!