見出し画像

「そうですか、ありがとうございます。」

言われて嬉しい言葉がある。
でも、それを素直に喜べない時が実は結構多いかもしれない。

素直に喜べていない自分に気づいてしまった時、
「そうですか、ありがとうございます。」とだけ思えたら良いのにって考える。
自分の経験や感情は、ひとまず傍に置いて。
言われたことに「そうですか、ありがとうございます。」とだけ、
思えたら良いのに。


以前、それなりに気の合う人に知り合った。
友人になれたら良いなと思っていたら、
「君に一目惚れしたんだよね!!」と言われた。

漫画や映画でも、こんな言葉を見たことがないかもしれない。

「君に一目惚れしたんだよね!!」
これは、一緒に仕事をしたいということだ。
実際すごいアクティブな方でした。
だんだん疲れて、会うこともなくなった。

こんなことを思い出したのは、最近「君が必要だ!!」と言われたからだ。
これも、なかなか耳にしない(と思う)

PC大好きな私と、反対の人。
お互い足りないところを補えあえれば、確かに理想だ。

過去に言われたことや経験が、素直に私を喜ばせない。

もっと上手く出来る人はいる。
PCスキルがあれば、誰でも良いのでは?(=自分でなくても良くないか?)

こう言えば、相手は絶対に否定してくるだろう。
「そうじゃない。君だからだ。」
こういうことを力説するか、相手を傷つけてしまうかもしれない。

だから、不要なあれこれを考えてしまう自分に辟易する。
「そうですか、ありがとうございます。」
これだけを思うにとどまれたら良いのに。



この記事が参加している募集

#リモートワークの日常

9,742件

読んでくだり心から感謝します。 サポートいただけたら、今後の記事に役立てたいと考えております。 スキしてくだるのも、サポートもとても喜びます!!!!