見出し画像

徒然なるままに

徒然なるままに書いてみる。

①ついに移動完了。
体が砕けそうだ!!(砕けるのは腰のみにあらず)って思ってたけど、
夕方からしっかり運動した٩( 'ω' )و
(無意識筋トレがどこで起こっているのか1つ発見)
移動完了の何が良いって、また本が買える。
やっほーい!!

②初万年筆で、手紙を書いた。
全然インク出ないので、振ってたら知らない間にインクが机に飛んでいた。
拭き掃除のために、貴重な午前中の時間を自らへし折った。
ネットで調べて、あらゆる方法を試したけど上手くいかん!!
って思ってたら用紙との相性のようだ。

③QOL、他に何かないか?
Questions Of Law
本当は、もっとくだらないことを考えたんですけど。

法律は美しい。
同時に興味深い。

さて、最後に時空歪んでる読書まとめも記載する。

<3月初め〜今日まで読んだ本>

今回は漫画を含める。
なぜなら、引っ越し作業してると思えない量を読んでるから。
どういう時に時空歪んでね?ってなるのか記録。

十二国記 魔性の子→3周
十二国記 月の影 影の海(上、下巻)
十二国記 風の海 迷宮の岸→4周

本屋図鑑 だから書店員はやめられない!(エッセイマンガ)1冊

からかい上手の高木さん 19巻
からかい上手の(元)高木さん 18巻
金色のガッシュ 1〜10巻
ご成長ありがとうございます 5巻
はじめのアルゴリズム 1〜10巻
ブルーピリオド 1〜13巻
封神演義 1〜3巻
ミステリと言う勿れ 1〜12巻
WITCH WATCH(マンガ) 1〜9巻


我ながら良い具合に時空が歪んでる。
実際、これより読んでいる本もある。
さらに映画も観ている。
忙しい、色々やらなくちゃ!!って時は、
大体それ以外のことに突っ走る。

年度末が終わったらすぐ、4月で年の始まり。
卒業式のシーズンですね!!そして、入学式。
これって不思議だよねーって話をした。
終わったって思っても、早ければ1週間後に新年度がくる。
たとえばアメリカは6月終わりの9月スタートじゃん?
そんな話をした。

卒業(泣)って思っても、すぐに始まる。
悲しむ暇も与えないのか?
いや、それを回避するためか?
そんなことより海に行きたいです。
そして、桜は夜桜が1番好き。


今日も頑張った!!



読んでくだり心から感謝します。 サポートいただけたら、今後の記事に役立てたいと考えております。 スキしてくだるのも、サポートもとても喜びます!!!!