マガジンのカバー画像

日々のあれこれ

215
日々思うこと(日記的)
運営しているクリエイター

#音楽

どいつもこいつも*****!! 私の最強の代弁者EMINEMの新作が待ちきれない!!

やふぅー٩( 'ω' )و 今回は、アメリカのラッパーEMINEMの新作、EMINEMの魅力と過去の私の思い出について書きます。 EMINEM Houdini 新作を聴きましたか?! 新曲Houdiniは、告知から懐かしい感満載で最高。 MVでは、ベースに"Without me"のMVがあり、"The Real Slim Shady"もあり。 "Without me"がドカーン!!と心にある人には、このMVでテンションが爆発したはずだ。 それは繰り返しになるが、このMV

音楽は思い出を運んでくる

やふぅー٩( 'ω' )و 今回は、思い出の曲について書きます。 Backstreet Boys (BSB) "I want it that way". サビの"Tell me why"と歌えば、結構知っている人がいる曲ではないだろうか(私調べ) 彼らを、日本で有名にした曲と言っても過言ではないかもしれない曲。 さて。 どうでも良いことだが、私はこの曲が特別に好きなわけではない。 けれども、思い出という点では特別な曲だ。 この曲がリリースされた頃、私は沖縄にいた。 友

映画ドラえもん のび太の地球交響楽の2回目を観たので感想を書く

やふぅー٩( 'ω' )و 今回は、「ドラえもん のび太の地球交響楽」の感想を書きます。 2回目を鑑賞したので、感想を書こうと思います。 1度目は、初めて映画館でドラえもんを観たので「すごい!!」しか、 思い浮かばず。 最近、地上波でも上映された理想郷と比較すると、分かりやすいストーリーが今作。 喜怒哀楽や、音楽を楽しむことで敵対するノイズと戦うところなど。 #ネタバレあり で、感想を書きます。 ざっくりあらすじリコーダーの練習をするのび太。 やはり上手くいかず。 「

"I wanna be somebody else"

やふぅー٩( 'ω' )و 今回は、ハロウィンてことで誰かになりたかった記事を書きます。 タイトルは、アメリカの歌手P!NKの"Don't let me get me"の一部です。 P!NKは、きょうだいの影響で一緒に聴いていた。 同じ頃、こちらもパンクにハマって反骨精神の頂点にいたんですが。 とはいえ、校則を守り、今も反抗期はなかった(by親)私。 校則というか、部活規則が厳しかった。先輩がマジで怖かった… 若い時ほど、1歳でも違えば絶対的に上なんです(運動部の宿命)。

世界が終わるまでは

やふぅー٩( 'ω' )و 今回は、久しぶりに曲の紹介をします。 世界が終わるまでは WANDS カラオケでこの曲を歌う時が自分にくると思わんかったよ。 精密採点にしたら結構キーが高いから、翌日「二日酔い?」とか「風邪?」ってきかれた。 良いんだ、カラオケ行ったら必ずというほどきかれることだから。 ありがとうスラムダンク、スラダン。 本当にありがとうございました。 井上先生、Kindleで出してくれよ!!って思い続けてたし、今も思っちゃうけど、素晴らしい映画を心から感

「夢ならばどれほどよかったでしょう」

これは以前、非常に良い曲だからとオススメされた曲。 いや、その前に。 ずーーーーっと名前を「げんし」と読んでいたんですが。 (そうやって聞こえてた) ローマ字表記のところ見たら「けんし」だった。 聞き間違えて、何年経ってただろう? これこそ、夢であって欲しい。 さて、この曲。 おすすめされた時は、結局聴かなかった。 私は音楽について、メロディーより歌詞を重要視するタイプでして。 どうしても邦楽は避けがち。 以前、同じようにある人に曲をおすすめされた時、 その原因が顕著に

Let it be

今週も乗り切りましたー٩( 'ω' )و 皆さま、お疲れ様です。 寝て起きたら、夜になっていた。 今日は、そういう日。 1.Let it be さて、”Let it be”。 これって訳すの難しい… 一言にキレイにまとめた訳の後にも、必ず説明を補いたくなる言葉。 ちなみに、この歌。 この曲が個人的に思い出深い曲なのは、 これがギターで1番最初に弾けるようになった曲だから。 いや、その前にも練習曲を含めたらあるんだけど。 こういうのがやりたかったんだよ!!って曲では1

自己紹介(2回目)

以前、ゲームで自己紹介をした。 今回は、違う方法で自己紹介してみる。 自己紹介しようと思ったキッカケは忘れたけど、 いざ書くとなるとやっぱり難しいのが自己紹介。 1.MBTI 知ってる人は知ってるらしい、MBTI診断結果から書いてみる。 ※この診断自体が賛否両論。深掘りされても分からないので、 専門学者に聞いてください。 INTJ-T(最初、INFJ-Tだった) 2.愛読書 好きな本は多いから、小説縛りで10冊は書かせて!! ①R. L. StineのGoose

音楽は思い出を運んでくるー今回はヒップホップ中心ーことを音楽好きが語る

今回は、音楽と記憶のことについて書きます。 当時、TV で流れていたからとか、街を歩いていて聞いたとか、 お店の中で流れていて覚えているとか。音楽は、思い出を運んでくる。 1.Dragon Ash/Be with youの思い出 モンパチがDragon Ashとコラボした?曲がリリースされるニュースを 見たからだろうか。 どちらも友人におすすめされて一時期、聴いたものだ。 そんなことを思い出したら、この友人に借りたシングルCDを思い出した。 そして、さらに思い出した

「マジで、ガチの陽キャ!!」って表現された後に、周囲から批判的な目で見られた者が語る。

突然だがサムネは、Aviciiが2016年にツアーを行った時のものである。 そう、音楽大好きな私はEDMも愛する。 0.ガチ陽キャって結局分からない ガチ陽キャとか、なんか色々言われたりすることがある。 正直な、再度学生生活始まるまでマウントとるって言葉さえ 知らないで生きてきたよ。 結局よく分からないし、本気でどうでも良い。 ただ、頑張ってる姿勢は見習いたいです。 1.Aviciiとジムの思い出 2016年、Aviciiのライブ参戦したんです。 ライブ行ってから、彼

エミネムを聴きながら今の時代を考える

EMINEM. 彼の名は、Marshall Bruce Mathers III . 名前の頭文字、M and Mを早く言えばそう聞こえるからEMINEMって 名前だと随分昔に何かの記事で読んだ。 まだ自分の意見も定まらかった頃。 CDを買ってもらった。 親がEMINEMを買い与えるの?! そうなんです。 所有するCDは200を超えてから数えなくなったけど、 我、音楽を愛する。 なんとなく勝手に自分のルールを設けていた。 側にいる人がこれ嫌がるだろうなって思えば聴かないこ

ミックステープが、かっこいい時代

本は、思い出を運んでくる。 音楽は、思い出を運んでくる。 この2つを同時に形にしたのが、何度読み返したか分からないこの本。 スティーヴン チョボウスキー 『ウォールフラワー』 小西 未来訳(アーティストハウス、2001) ※この小西 未来訳のバージョンを、おすすめしたい。 じゃ、サムネが何でカセットプレイヤーなのか? それは1番最初に買ってもらった音楽プレイヤーだから。 (=持ち運び可能な音楽プレイヤー) 平面で見ると、青なのか緑なのか?って色をしていて。 斜めにすると

僕らはいつも以心伝心(以心電信)って、改めてどういう現象なんだ?って考えてみる

タイトルは以前記事で笑う大切さについて書いた時、 動画で少し歌われていた曲でOrange Rangeの”以心電信”から。 改めて聞いてみたら、こーいう曲だったんだぁ。 いい歌だ( 'ω' ) 歌詞を読めば”以心伝心”が、どういう意味で使われているのかわかる。 今回は、この現象について考えたい。 先に結論を言うと、色々事例を挙げて考えたけれども、 結局よく分からないのである。 1.以心伝心とは? すでに”以心伝心”という言葉があるのだから、 自分自身だけの体験ではないわ

宇多田ヒカルのアルバム

今回は宇多田ヒカルのアルバムについて。 1番最近に出たアルバムを購入してみたら良かったので記事を書きます。 (デジタル版) 日本の曲をほとんど聴かないから、まったく詳しくなくないです。 去年、教育実習に行ってた時に何でか友達が彼女の歌を練習していて そこで知った。 夜、ベッドの上で飲みながら友達が同じ歌を、繰り返し練習してるのを ただただ隣に座って何度も聞いたなぁ。 あの時は何でも楽しかった。 だけど、実はゲームで有名な曲やアニメで使われている曲を 数曲知っている程度。