見出し画像

社員のエンゲージメントを高める方法について考えてみた

ネオハルのホトトギスだハル。

前回のモチベーション向上について考えたとき、ネオハルチームの人にワークエンゲージメントとの違いが判らなくなってきたと言われたハル。

ホトトギスは検索大好きなので調べてみたハル。

  • 「モチベーション」とは、「やる気」や「動機」のことハル。
    何かをしたいと思う気持ちや、それを達成するためのエネルギーを指すハル。

    • 例)俸禄を増やしたいから戦を頑張る

  • 「ワークエンゲージメント」とは、仕事に対する「情熱」や会社への「愛着心」のことハル。仕事にどれだけ没頭しているか、この会社で仕事をすることをどれだけ楽しめているかを示すハルね。

    • 例)この国を大切に思うから戦を頑張る、この隊で戦うことを楽しめている

なんとなく違いが分かったらうれしいハル。

そんなわけで、今回はワークエンゲージメントを高めてもらうためにはどんな方法があるか考えてみたハル。


ワークエンゲージメントを高めるメリット

そもそもワークエンゲージメントを高めるとどんないいことがあるんだろうか?
ワークエンゲージメントが高い状態では、周りが頑張ってやる気を出させなくても自発的にイキイキと仕事に取り組めるので、いいことしかないハル。

  • 組織の生産性アップ・活性化

  • 業績アップ

  • 社員の心身の健康維持

  • 離職率の低下

コミュニケーションの促進

職場でのコミュニケーションを活発にすることがワークエンゲージメントを高めるために大切ハル。

上司と部下、同僚同士が気軽に話せる環境があると、問題が起きたときにすぐに解決できるハル。定期的なミーティングやチームビルディング活動を通じて、社員同士の絆を深めることが効果的ハル。

良好な職場環境の整備

社員が働きやすい環境を整えることも大切ハル。清潔でない環境というのは、心がすさむ原因になるハルね。
職場が清潔で快適であることや、必要な設備が整っていることが大切ハル。また、リラックスできるスペースや休憩時間を設けることも、社員のストレスを減らし、エンゲージメントを高めるために重要ハル。

ワークライフバランスの推進

モチベーション向上のところでも挙げたけど、仕事とプライベートのバランスを取ることも、ワークエンゲージメントを高めるために必要ハル。家族や趣味に時間を使ってリフレッシュすることで、気持ちの切り替えができてまた仕事に取り組めるハル。
有給休暇を取りやすくしたり、フレックスタイム制度を導入したりすることは大事ハルね。

健康管理のサポート

社員の健康をサポートすることは、ワークエンゲージメントを高めるためには欠かせないハル。定期的な健康診断やメンタルヘルスケアの提供、運動の機会を設けることで、健康で元気に働ける環境を作るハル。

まず健康でないと、仕事に没頭できないし、仕事を楽しいと思う気持ちも生まれないハル。

さらに、会社が社員を大切にしてくれていると感じることもワークエンゲージメントを高めることにつながるハル。

認識と承認の強化

これもモチベーション向上でも取り上げたハルね。社員の努力や成果を認識し、承認することも重要ハル。
自分のことを見てくれている、承認してくれているというのは、まさに会社への愛着を高めるためには欠かせないハル。


ホトトギスとしては結局、「社員を大事にすること」なんじゃないかと思ったハル。

ネオハルで大切にしている「承認」は、社員の見えにくい頑張りを見える化し、感謝を送って貢献を承認することハル。
結局のところ、それが社員を大事にすることにつながっているんじゃないかなと思ったハルよ。

今はβ版でだれでも会員登録なし、無料で試せるから、まずはやってみてほしいハル。

今後も離職防止、リテンションマネジメントなどの情報を発信していくから、NoteのフォローやSNSのフォローをしてもらえたらうれしいハル。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?