米国株師匠🍅アウトライヤー寄稿55
米国株の師匠🍅アウトライヤー様からの寄稿🍅第55回を全文無料で皆さまにお届けします。
🍅🍅
弟子のNEOさんへ
アウトライヤーより。外れ値です。でも異常値ではありません。
笑って許してくださいね。ごゆるりとお時間ある時ご覧になってください。
背景にある経歴:80年代後半から、ペインウェバー証券会社、メリルリンチ証券会社、ベアー・スターンズ証券会社等々の外資系証券会社東京支店法人営業部門に勤務。外資系企業生活で24年の歳月が流れました。
ペインウェバー証券会社ニューヨーク本社にて、2名のメンターのもと、米国株式業務を基礎から習得。なぜ、2名だったかと言いますと、フロントオフィス業務用に1名=MIT出身のトレーダーで数学者、バックオフィス業務用に1名=米国では名の知れたバックオフィスの専門家でした。当時、NY証券取引所にもしばしば、足を運び、入り口から出口まで、叩き込まれました。その後、日本国内の機関投資家向け外国株式営業に携わり、メリルリンチ証券会社とベアー・スターンズ証券会社では、それぞれ東京支店法人営業部門外国株式営業部長として、東京、ニューヨーク(ウォール街)、ロンドン(シティ)を中心に、アジア諸国も含めて、世界中を飛び回りました。グローバル株式・金融業務に従事する上で、メリルリンチ証券会社では、当時のメリルリンチ・グローバル株式営業部門におけるアジア地域2名のグローバル・エクティ・コーディネーターの1人として、米国株式を中心に、グローバルに株式業務推進役の職責も兼務。(この時とっても楽しかったです)
2012年2月に外資系企業生活を終えました。
同2012年年春から、日本企業の顧問に就任。
一貫して、この30年超の期間、何度も何度も現地に足を運び、そこにいた人々と直接仕事をした事を含めて、アメリカの金融政策、アメリカの株式市場を見つめてきました。
録音 スペース
2022年11月27日(日曜日)↓↓↓↓↓↓
第54回から続く
12月18日(日曜日)17時~第2回、スペース
皆さま、12月18日日曜日17時~NEOさんと
第2回、スペースにて、お話させて頂きます。
よろしければ、是非どうぞ、ご視聴頂けましたら幸甚です。
どうぞよろしくお願い致します。
第2回スペースのテーマ
~オンライン上と現実世界の違い~
米経済、米金融政策、米株式市場~
オンライン上とは異なる、ウォール街にあった、ある、現実。
それらを事実に則して
・機関投資家・運用会社/投資銀行~エコノミスト、ストラテジスト、アナリスト、トレーダー、セールス、金融商品開発者達~それぞれの役割
・アメリカを動かしている大きな力
~米国民、FRB, ウォール街、首都ワシントンのロビイスト~
・~市場の、市場からの通訳者、翻訳者~そして市場の解釈
主旨~先日のスペースを、累計で大変多くの皆様にご視聴頂きました事に深く感謝申し上げております。アメリカでも頻繁に話題として取り上げられるのですが、オンライン上と現実世界の違い。アメリカの経済でも市場でも、オンライン上とは異なる、ウォール街にあった、ある、現実、そのまま。具体例を用いて。
それを、まず皆さまに、ちゃんとお伝えしておいた方が良いのではないかと本当に思って、それが理由で2回目のスペースの機会を頂くことに致しました。
きっかけは、しかるべき立場にいるアメリカのマクロ経済エコノミストの切実な愚痴を目にした事です。
ちょっと表現が悪いかもしれませんが、オンライン上では何とでも言えても、何とでも表現できても、現実って違うじゃないですか?往々にして違う部分もあるじゃないですか?
ウォール街にある現実をお伝えして、そこから、何かに役立てて頂ければと思っています。オンライン上で、そう表現されてはいるけれど、実際に現実社会で本当にそうなりますか?そうできますか?っていう部分など。ウォール街にある現実です。
アメリカ経済、アメリカの金融政策、アメリカ株、もしくはなにかしら、アメリカと関わる、その影響を無視できない投資対象を持っておられる皆様ですから。
アメリカ「直」目線
もちろん、ご自身に一番しっくりくるコメントや情報を収集されるのが一番よろしいと思います。「こうあるべき、こうするべき」「こうしてたら、こうしていれば」「ある、べき論」「たら、れば」論は、僕の場合ありません。スペースでは、アメリカ目線、アメリカ「直」の目線を心がけています。
たとえば、外国のお料理とかでも、本国では、まさに、まさにこの形であり、その味そのものなのだけれど、それを日本に持って来た時に、日本人の口に合うように、ちょっとだけ、少しだけアレンジしてなどという事も聞いた事があります。まあ、僕の場合は、アレンジしない、そのまま、ありのまま。それが、自分の人生の長い期間にわたる仕事そのものの根幹でしたし、また、それが良いかなといつも思って生きて来ました。その味が自分に合わない、なにかしっくりこないという事であれば、別の選択をすればいいや、みたいな感覚です。そういう意味でのアメリカ「直」目線、そこからのありのまま目線。それを自分の実体験を通して、事実に即して、お話するスペースにしたいと思っています。
そのお話の下地、ピザで言うならクラフトに相当するのは、以前に寄稿致しましたが、ウォーレン・バフェット氏のクォートから。
"My successor will need one other particular strength: the ability to fight off the ABCs of business decay, which are arrogance, bureaucracy and complacency," Buffett said.
2015年ウォーレン・バフェット氏が米投資・保険会社バークシャー・ハサウェイの株主に対し、後継者に期待すべき点について自身の考えを書簡で示した時、
”「企業衰退のABC、 すなわち、傲慢さ(Arrogance)、官僚主義 (Bureaucracy)、現状への満足・自己満足(Complacency)と闘う能力が必要になると」書簡では 「こうした企業のがんが転移すれば、最も強力な企業でもぐらつく可能性がある」”とも述べられていました。
巨大組織にとっての脅威は、「傲慢(Arrogance)」、「官僚主義 (Bureaucracy)」、「自己満足・現状満足(Complacency)」
僕は、巨大組織に限らず、他にも当てはまる事だと自身で肝に銘じています。
強調する事と、それを誇張する事は全く異なる別の事
そして、これも以前に寄稿させて頂きましたが、
スイスの精神科医・心理学者~Carl Jung(カール・ユング)氏絡みで、
“Thinking is difficult. That's why most people judge”
「考える事、思考する事は難しい。だから、ほとんどの人は、判断して、決めつけるのだ」
時にあまり考えもせずに、すぐに判断し、決めつけて、評価し、非難したりなどという事も世の中には、、、、、???
ここが重要なポイントですよ、それをお伝えしたいんですと強調する事と、それを誇張する事は全く異なる別の事です。僕は、後者に全く興味はありません。
今もそうですし、これまでもそうでしたが、自分が取り組む何かや興味を持つ分野と別に、少しばかりですが心理学者や精神科医のような専門家が寄稿してくださるコメントなどに興味を持ってきました。
市場においての群集心理。市場に利用されがちな個人投資家の群集心理。群集心理をあおるもの。そのトラップ(わな)に陥らないためにも。市場につきあわされない、無関心や不注意から市場に知らないうちに、どこかへ連れていかれないためにも、という感覚です。
最も重要なシグナルを市場に提供しているのは誰でしょか?
ブルームバーグのスティーブ・マシューズ(Steve Matthews)氏がシェアしてくださいました。
スティーブ・マシューズ(Steve Matthews)氏談~引用「FRBウォッチャーにとって、これは非常に(超)興味深い質問ですね。FRB当局者のうち、政策に関して最も重要なシグナルを市場に提供しているのは誰でしょか?
パウエル(議長)は明らかですが、ブレーナード(副議長)とウィリアムズ(ニューヨーク連銀総裁)ですね。しかし(ここでは)、ウォラー(理事)、ブラード(セントルイス連銀総裁)、メスター(クリーブランド連銀総裁)もキーになる当局者とみなされていますね。」引用終
この寄稿で、FRBに関して、これまで何度も繰り返し述べさせて頂きました。
ウォール街の金融のプロ達が、どこを向いて仕事をしているのか。
申し上げるまでもなく、FRBは,とっても、とっても大切です。
今日は、もう、スティーブ・マシューズさんがシェアしてくださった、
これにつきますね。これです。
MAC10さんがシェアしてくださったチャートです。
今週は、CPI(米消費者物価指数)の発表、そしてFOMCですね。
第56回へ続く
最後に …
これからもアウトライヤー様からの寄稿🍅を皆さまにお届けするつもりです。
もし、この記事を最後まで読んで頂けて、良かったなと思ったら「スキ」をクリックお願いします!
関連note
私、アウトライヤーは、OUTLIER とは関係ありませんが、
OUTLIERは素敵な商品です
OUTLIER 「相乗的にパフォーマンスを高める食品と栄養素を集約。」
🍅注意事項
①不特定多数の者により随時に、誰でも閲覧可能な無料記事です。
②投資助言行為に該当するアドバイスは行いません。短期動向や個別の運用相談に関するご質問へのご回答は一切行っておりません。
③投資の最終決定はご自身のご判断と責任でおこなってください。
④『日刊宝の山』『アウトライヤー寄稿』は利益を保証するものではありません。
サポート🍓本当にいつも有り難うございます。