見出し画像

32歳の老いと妊活と愛の本 |文学フリマお品書き

こんにちは、フリーランスでデザインやイラストやってますnenneです。
さあ、いよいよ今週末となりました。文学フリマ東京。
わたくしnenneも本を携えて出店いたします。
今回のnoteでは販売する本の紹介をさせていただきます。

そもそも文学フリマってなに?という方のために説明すると、文学フリマとは自らが「文学」と信じるものを作り販売する、文学作品即売会です。
詳細は公式HPにて。

私自身も、文学フリマというものを知ったのはわずか4ヶ月前。参加するに至った経緯に関しては前回のnoteにも書きましたので、お時間ありましたらこちらも読んでもらえたら嬉しいです。



さて、まずはわたしnenneとライターのkehaiと合同で執筆した、一押しのエッセイ本。

『ヤマダさん、布団で寝てください。』

B6 / 32ページ / 500円

nenneとkehaiの二人が、美大生時代のリリーとせんみとして、大好きなある人について綴った一冊です。

拝啓、親愛なるヤマダさん。
という書き出しから始めたのは、この本が、その人物に向けたラブレターに他ならないからである。ヤマダさんとの出会いはもう十五年も前、わたしたちが京都の美術大学に通っていた時。わたしとせんみは同じ学部で同じ科の同級生、ヤマダさんは大学の技術職員だった。ヤマダさんがどういう人かという説明は一口では難しく、例えばある印象的なエピソードはこう。
「あ、いいこと思いついた」から始まるその人の突飛な話はいつものことで、こういう時は大概いいことな試しがない。「天井から扇風機を吊るすんですよ。スイッチ入れたら風で扇風機が自分で回り出すんです。面白くないですか?」わたしが何の相談をして、このふざけた回答が返ってきたのかは定かではないが、やけに愉快そうに話すヤマダさんのこのシュールなアイデアを、十五年経った今でもよく覚えている。

『ヤマダさん、布団で寝てください。』前書き

突拍子もないアイデアを口にしては楽しそうにからりと笑い、何時間も課題の相談に乗ってくれて、謎に包まれた私生活を送っていて、大学4年間いつも私たちの心の支えだった。独特でシュールであったかくて愛おしいヤマダさん。きっと読んでくれたあなたも癖になる、はず。

ヤマダ本をご購入くださった先着10名さまに、ヤマダステッカープレゼント(4種ランダム)




続いては、nenneによるミニエッセイ本。
テーマは『自身の老い』

『32歳の希望的観察日記』

A6 / 8ページ(折本) / リソグラフ印刷 / 300円

若さの終着点にて
何が見えるだろう
何を見つけられるだろう
若さという女の武器を一つ失って
経験というにはまだ脆い剣だけを片手に
わたしは今、終着点に立っている

『32歳の希望的観測日記』


32歳、と謳ってますが、まだ誕生日が来てないだけで今年33歳。いよいよ『若者』というフェーズから外に出てしまった、わたし。
そんな自分自身をのらりくらりと観察しながら、気がついた変化を楽しみながら、時に反省も交えながら綴った、気楽なエッセイです。


そしてkehaiからもう一冊。

『妊活本(仮)』

現時点で公開できる確定情報がない。なんと絶賛執筆中。間に合うのか!笑
というのも、これは彼氏なし独身32歳の女が子供が欲しいという目標に向かって、婚活から始めるリアルタイムドキュメンタリー本なのである!!
これはわたしも読むのめっちゃ楽しみにしてる!

これ言っていいのかわからないけど、このゴールデンウィークもお見合い行ったようです。お見合い行きながらゴールデンウィークにこの本書いてたみたいなので、かなり近々のエピソードも綴られるかも?
かなりライブ感の強い一冊。乞うご期待!

↓↓
▼2024.518 更新
詳細出ました!妊活中の方はもちろん、妊娠を考えていない方も、出産経験のある方も、女性なら誰しも共感できるのではないでしょうか。
ぜひご覧ください。


さて、32歳の女たちが片や老いの本、片や妊活の本、という等身大のリアルな悩みを元に書くエッセイが並ぶ『nenneとkehai』のブース。目玉のヤマダ本と3冊、見応えあるのではと、当日並ぶのをわくわくしています。

あと、わたしからはポストカード2種持っていきます。こちらもリソグラフ印刷でこだわって作ったので、本と一緒にお迎えしてもらえたら嬉しいです◎

『room』『cafe』 / リソグラフ印刷 / 2種セット 300円

立ち読みだけでも、名刺だけでももらって帰ってくださると、すごくすごく嬉しいです。ぜひお気軽にお立ち寄りくださいませ。


文学フリマ東京38

2024年5月19日(日) 12:00〜17:00
会場:東京流通センター 第一展示場・第二展示場(nenneとkehaiは第一展示場)
入場料:1,000円(チケット購入方法
サークル名:nenneとkehai
ブース:U-34

この記事が参加している募集

#文学フリマ

11,637件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?