見出し画像

【祝】Amazonアソシエイトの審査に合格したので体験談を。。

この度晴れてAmazonアソシエイトの審査が通りまして、Amazonさんありがとう!

うれちー!

という感じなのですが、もしこれから申請されるかたがいらっしゃれば、何か参考になることがあればいいな〜と思い、合格までの経緯について簡単に書いてこうと思います。


Amazonアソシエイト、noteに唯一対応しているアフィリエイトということで大変気軽な気持ちで申請をしたのですが…… 後から調べてみたところ結構審査が厳しいらしい。

登録後3件の売上を出して始めて審査がスタートという厳しさ(?)だけは知っていたのですが、それ以外にも色々と暗黙の条件のようなものがありそうな様子。

しかし時すでに遅し。何も知らずにお気楽に申請をしてしまったよ。。

たとえばプライム会員になっておいたほうがいいとか、PR文は文字数いっぱいに気合い入れて書いたほうがいいとか、そういった審査に有利になるような情報を見る度に「何もしてねえ…やっちまった…」という気分になってましたw


申請当時のこのnoteの月間PV数はまだ1万くらいだったと思います(そんなアクセスある感じもしないけどなあ笑)。アクセス数は特別多いわけではなかったけど、これでも一応それなりの熱量で毎日更新はしているので、まあ対策は色々抜けてたけど大丈夫っしょーとは思ってました(だって一生懸命書いてるしさ、わたし自身がこのnote大好きだから。がんばってるもん)。

※始めたばかりで記事数があまりに少ない場合は審査不可となるそうです。まずは渾身の10記事程を仕上げられたらいいですね♪


無知ゆえに対策を講じずに臨んでしまった(けど無事1回で審査をパスできた)身として今思うのは、「自分のnoteなりブログって誰かが応援したくなるものに仕上がっているのかな?」とか「(更新頻度や愛情のかけかた、内容の充実度的に)信頼のおけるものになっているのかな?」的な目線を持ちつつ運営をしていたのが良かったのかな〜なんて思いました。いっちょまえにスイマセンて感じですがw

というかきっとわたしのしろたん愛が伝わったに違いない!フヒヒ  ※詳しくは固定記事をご参照ください)


たぶん note × Amazonアソシエイトの場合に関しては、対策頑張ることに時間とか労力をかけるくらいなら内容練って中身をしっかり充実させることに(もちろん商品紹介文も含めて)真摯に向き合ったほうがいいよねっていう ひねりも何にもない普通の感想。スイマセン。

もしこれから申請してみようかな〜と考えてるかたがいらっしゃいましたら、参考になりましたら幸いです。


*ここからは自分語り*

わたし、ひとつ小さな夢がありまして。そのために今回申請をしてみたんですね。

何度となくこのnoteでも申し上げていて 仲のいいフォロワーさんからは またかよこの野郎とそろそろ怒号が飛んできそうですがw わたくしはあざらしのしろたんというぬいぐるみ(抱きまくら?)が大好きなんですよね。

それで、なんか自分が一番辛かったときとかもふわふわのしろたんに癒やしてもらったし涙もいっぱい受け止めてもらったし、今も自分が毎日こんなに穏やかで幸せでいられるのは完全にしろたんのおかげなので…… だから、このnoteが今よりもっと大きくなって多くのかたにいらしていただけるようになったときに、たくさんの人としろたんを繋ぐ場になっていたらいいなあって、勝手に思い描いています。

ふわふわの幸せを このnoteにいらしてくださる方々とシェアしつつ、しろたん作ってくれた方々に、おこがましいようだけどこっそりひっそり恩返しがしたいのですよね。しろたんサイドにしてみたらこんな怪しいブログで紹介されるのは甚だ迷惑かもしれないですがw

わたしは心のことと しろたんをもふもふすることが生きがいでありライフワークなので、そういう感じで今後ともよろしくお願いいたしまーす。


しろたんってなんなん?と思われたかたは、このAmazonレビューを是非ご覧ください。すべてがここに詰まっています…(๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑)

しろたんかわいいよしろたん…(すりすり)


*ハンドメイドの雑貨屋さんやってます。こちらもよろしくです*




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?