見出し画像

HSPの美容室事情。(自分編)

HSPのかたのnoteの記事やツイートを見ていると、美容室が苦手だなーって感じていらっしゃるかたが結構多いことに気が付きます。

言われてみると私もそのフシあるのかもな… なんて思います。

基本的には知っている人のサロンにしか行かないのですが(髪やってご飯食べよーのノリ)、その知り合いの人たちのところにも色んな事情によって通えなくなることがあります。

その状態になると、途端に美容室難民になる私がいます。

今がまさにそれです。


新規で行った先でもなんだかんだ楽しめるのですが、賑やかなお店で自分のところだけ会話が弾んでいなかったりするとなんか担当の人に申し訳ないな…とか色々気になっていたたまれなくなったりするので結構ハラハラします。

そして出来れば「いい感じに最近のおすすめのでお願いしますーおまかせでー」みたいなのが通じる間柄の人がいいぃ。。


立地よりも誰にお願いしたいかを重視するタイプなので、以前は知り合いの美容師さんがいる那覇まで海を見がてら行ったりしていたのですが、ご時世的に通えなくなってしまいました。

(行けないことはないのだけどたぶん東京民に会いたくないと思うから行かない。。)

その人もすごく自由に生きてるかたなので(私の1億倍はアグレッシブな女性です)共通言語で話せる上に施術中も楽しいし楽で、そしてある程度好みとか顔の構造も知ってもらっているので安心してお任せできる。

だから近くの知らない人のところや有名店に行くよりも心理的な距離が近いしコスパ悪いとは思わないんですよね。

(自分でも考え方のくせが強いなっておもいます)


ちなみにそのかたとは出会って少しの間一緒にすごしたのを最後に10年以上ずっと会っていなくて、SNSで薄ーく繋がっていただけ。

自分から人にほとんど連絡をしないびびりの私が「あー会いたいな」「髪切ってくれないかな」と思って勇気を出してDMしたらおもしろがってくれて、関わりが再開しました。

人の縁って、わからないものです。



那覇に通う前は都内でサロンをやっている別の知り合いの人にお願いしていましたが、価値観が違いすぎて話すのが辛くなっちゃって行かなくなっちゃいました。(心の声:「デリカシーのない人は私の髪にさわらないでください!」笑。。)

その前にお願いしていたかたは癒し系で大変よかったのですが海外に行ってしまい、那覇の美容師さん以外に国内で唯一また切ってもらいたいなと思う人は関西にいる。

もう誰に私の髪を託したらいいのかわかりません。

セレブがお金かけて遠方から信頼してる美容師さんを呼ぶ気持ちがなんとなくわかる気がします。。


昨日、おともだちの女の子が髪の毛をきれいなミルクティー色に染めていてすごく可愛かったので、影響されて今急に美容室行きたくなってます。

ずっと年上の私に「おそろいにしましょー♡」と無邪気に言ってくれるその子を見て、「ああ…世界は優しいな」などとおもう今日この頃。


那覇の知り合いのところに行けなくなってからは行きたい美容室が定まらず転々としていますが、できれば都内で(さらにできれば電車に3分以上乗らない場所で)通いやすい先を見つけたいものです。

いつか仲良しの美容師さんのフォロワーさんができるといいな。

今日もオチなし。おしまい。



***

HSPのお部屋。


雑貨屋さんやってます。こちらもよろしくです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?