見出し画像

優しい人にお金が回ってほしい。と願ってしまうの。

あまり他人とか世の中にたいして「こうなってほしい」とか言うほうではないんですが、

やっぱり時々、優しい人の優しさが報われやすい社会になったらいいのになって、思ってしまうんですよね。


すごく優しくて上品で素敵だな、と思う知り合いのかたがいます。


仕事もめちゃくちゃ丁寧で、年齢や立場など関係なく誰にたいしてもリスペクトを持って接していて、どんなときも安定の謙虚さと低姿勢で、そこにいてくれるだけ・声を聞いているだけで安心できるような 天使のような人。


かくいう私も人間界の天使を自負しているような人間でありましたが(え?)、ナチュラルに天使レベルが違いすぎてもはやひれ伏したくなるくらい尊敬する相手です。


でもやっぱりそれだけ、消耗具合も段違いのようなんですよね。


どこかさみしそうに微笑みながらお話ししてくださる葛藤や辛さを少し聞くだけでも、私なんかよりもずっとずっと これまで生きづらかったであろうことは想像に難くありません。


なんか、そんな素敵な人の素敵なところが、現実的な評価や金銭面に反映されずに ただただ消費されてしまうのが、私は本当に悔しいんですよね。


生きづらくなるくらい優しい人の優しさを、無料で享受しようと思うなよっておもいます。

なんて言ったら言葉が強すぎるけど、そう叫びたくなるくらい そういうかたの気遣いとか優しさには本当に救われているし、何かしらの対価が支払われるべきで報われるべきだと感じざるを得ないのですよね。


いつもこんなにも優しくてけなげに頑張ってる人が、上手に生きられなくて 見えないところで悲しんでいると思うと、私はちょっと本当に苦しくて、やるせなくなるんです。


余計なお世話にも程があるけど、そんな人にこそ、精神面・健康面でも 経済的にも人間関係的にも、全ての面で満たされて安心して生きてほしい。

そのやさしい笑顔の奥に秘めてる苦しみや不自由さから、解放されてほしいと願ってしまう。


優しいひとにこそ、苦しくなったときの選択肢や逃げ道を増やすために、そして好きなものを好きと 堂々と言うために、経済力って本当に必要だと思う。

でも、その経済力のつけかたって、一般的には最低限社会生活を難なくこなせる程度の体力とか折れないメンタリティありきだったりすることが多くて、

いやいやアンタ、それが出来ないから困ってんだよ俺たちはってことになりやすい。



それで、、、今からまあまあクズなことをさらっと書きたいと思います。

なので、お一人でなんでも出来ちゃうしっかり者さんはここから先は読み進めないことをおすすめします。

明日はきっともう少しちゃんとしたこと書けると思うのでまた明日。

ありがとうございました。



私は自称永遠の末っ子キャラのため 男性社会的なガリガリ自力で稼ぐマンにはこの先もならないと思うので、具体的な稼ぎ方指南とかができないのが心苦しいのですが、


一応心の持ちかたとかありかた的な話をすると、

とりあえず「人様のご厚意を喜んで受け取る」ってことができるようになって かなりかなり楽になったので、

素直に受け取るてへぺろ感みたいなものは ちょっと鍛えてみるといいのかなって思います。


(てへぺろ感なんて書いたけど、実際は「ありがとうごぜえますうううう!」って泣いてることが多いw)



たとえば自分でゴリゴリ稼げないなら、世の中って見渡してみると自分よりずっと上手に稼いでいる人ばっかりなので、その人たち(自分以外の人ね)にちょっとずつ助けてもらえばいいわけだよね。

「稼ぐ」って言ったらハードル高いけど、世間の人にちょっと可愛がってもらうと思ったらいけそうな人も多いのではないかな。


あと、一人の人とかひとつの企業に養ってもらうのがなにかと窮屈な人も、広く世間様に養ってもらうと思ったら少しのびのびできるんじゃないかなと思うのだけどどうだろう。

お賽銭箱の設置と育てるのだけちょっと頑張らなきゃだけど。

( いつか優しい人向けのお賽銭箱の育て方講座とかやりたいねえ。)



優しいひとこそ、経済力を。

それが今以上にもっともっとイージーに実現できる世の中に早くなってくれることを祈ってます(他力本願)。

一人で頑張ろうとしないで、おとなしく人様や世間様のすねかじり虫になっちゃえばいいんじゃないかなって思います。


ほんとのとこ、どーせ誰も一人でなんて生きてないんだからさ。


自分一人のお財布で生きていこうとしなくていいよ。

ズルくないよ、得意なことがちがうだけ。


そのままの自分ですでに他者貢献してきてるんだって思い出せれば、

お金も、そこに乗ってる 人の気持ちも、ちゃんと受け取っていいって、自分自身に許可ができるんじゃないかな。


一緒にがんばろうね。



おしまい!



***

HSPのお部屋。


雑貨屋さんやってます。遊びにきてきて。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?