マガジンのカバー画像

noteとかblogとかSNSについてとか。その他雑感。

47
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

文章を書かないと決めた日。

先日、一日文章を書かないと決めて過ごしてみました。 結果、めちゃくちゃ快適でした。笑! 何も書かない日、いいですね。 noteに関しては「月月火水木金金♬」って感じでセルフブラック企業しちゃってたんで、すごい楽になりました。 (楽しかったからいいんだけどね。) この一日で心のむくみが取れていい感じに周波数が調整されたような感じがします。 ひとつ何かのブームが来るとしばらくそれだけになっちゃって他のものに向かうパワーが消失してしまうわたし。 一旦文章から離れて余白

「スキ」では表されない思いの深度を伝えたいって話。

タイトルの通りですううう。 スキだけじゃ足りなくて。ああ。 SNSのいいね(noteだとスキ)って、バズとか著名人・準インフルエンサー等の例外を除いて、基本的には「コミュニケーションがどれだけ上手か」っていうことを表す指標だと思っていて。 SNSのそういう性質のことを考えると、noteで自分が本当に「うわあこの人の言葉すきだなああ」って感激した記事が、上記の基準での評価が可視化されるフィールドに一律に晒されていることに心が痛むことがあるのですよね。 すごいわがままなう

【そういえば】 突然文章が書けるようになったのは明治神宮のおかげかもしれない話。。

そういえばなんですけど。 今から2年前の冬に、明治神宮に行ったんですよね。 明治神宮っていうのはあれです、東京の初詣といえば、のあの場所です。 2019年の1月、今でも鮮明に思い出すんですけど、明治神宮でなんだかすごい神秘的な体験をしたんですよね。 めずらしくこの近くに用事があって、その帰りかなんかに一人でふらっと立ち寄ったときのことでした。 (こちらの写真はお借りしました) この大鳥居をくぐった瞬間から、自分の身体のなかに潜り込んでいくような不思議な感覚に陥りま

SNS疲れしやすい私がnoteを続ける上で大切にしていることについて。

いつも抽象的なことばかり書いている私ですが、今日は少しばかり具体的にいこうと思います。 noteを「アウトプットをするためのツールとして」だけでなく「SNSとして」「コミュニケーションのツールとして」続けるうえで大切にしていることについて書きたいなと思ったのです。 と言いましても私のオリジナルではなく、私の心のお母さんであるメンターの教えのシェアになります。 タイトルの「大切にしていること」とは、この図のことなんですけど。。 (安くはない有料テキストの一部の公開になり

毎日更新201日目。継続というより依存な件。あと、ここでの数字の扱いのポリシーについて。

事後報告になりますが、うっかりnoteを毎日更新してしまうようになって昨日で200日目となりました。 何かを継続することってスゴいことだと思うのですが、振り返ってみると私にとって200日間の一連のこれは継続というより依存でしかなかったなと思ったりします。 これまで何人ものかたが「書くことが楽しみでなく義務になってしまったのでやめます」というニュアンスの言葉とともに、勇気をもって毎日更新から(そしていつの間にかnoteからも)離れていかれるのを見てきました。 私の場合は義

自称HSPが「自称」についてのあれこれを語るなどする回。

どうも、自称HSPのすなおです。 自称HSPどころか、なんならオフラインでは自称天使💘を通してるくらいには図々しい人間です、はい。 自称HSP歴は来月の下旬で丸二年になります。 先日、Twitterでフォローしているかたが「自称HSPという言葉を見ると苦しくなる」とツイートされていて、本当そうだよねえっておもいました。 自称HSPに限らず、人にたいして「自称◯◯」という言葉を違和感なく平気で使ってしまう空気感って、本当に不寛容だし閉塞的だし前時代的ですごく冷たいって感

今年の漢字一文字はなんですか🐏

脳と感受性が多動な自分にとって一年という時間をたったの一文字に集約するのは厳しいものがありますが、今年も考えてみました。 みなさんの今年の漢字一文字は、どんな字になるのでしょうか。 そしてそして、みなさんご自身のなかの流行語大賞はどんな言葉でしょうか。 今年は時間の感覚がバグっていて大好きなシュトーレンを食べるのも忘れていたほどですが、もうこんな時期なんですね。 (ねえこの間まで5月だったよね…???) 未来の話だと思っていた「Withコロナの時代」を普通に生きてる

朝は尊い。

今日はいつもの更新をおやすみして、昨日のお朔(ついたち)参りの様子をお届けしようとおもいます。 行けるときは毎月1日にどこかしらの寺社仏閣に行ってお参りをしています(ゆるい)。 今月は寒いし行けないかな… と思っていたのですが甘かった。 普段朝起きることのない私が昨日は奇跡的に早朝から目がきんきらきんに冴えてしまい「あ、せっかくだからこの勢いでお朔参り行ってこよかー」という頭に自然となったのでもう行くしかありません。 (前日から頭が異常に冴えていたので満月の影響かもで

すきを伝えることについて。

私はすきなものはすきと素直に言いたいタイプの人間ですし、すきな気持ちを相手に伝えられることって、とても幸せなことだと感じます。 でも一方で、たとえば人様の創造物にたいして自分の主観を挟んで勝手に解釈して表現してシェアすることって、いくらそれが自分としては称賛の言葉を添えたつもりだったとしても、相手にとっては暴力になってしまうことがあるんじゃないかって考えることがあります。 作品ってその人の聖域だから。 だから昨日の記事を書くことにもすこし葛藤のようなものがありました。