見出し画像

市民農園に当たった。期待と不安が入り混じる。


ワクチンの副反応で朦朧としてると
市民農園当たりましたの連絡がきた。
人気のところなので抽選だったのだ。
その日は1日浮かれていた。
畑がやれるなんてとニヤニヤしていた。
50平米。広い。
プランターでやるより遥かに広い。
日当たりもいいだろうし雨も当たる。
我が家の日当たりとプランターでは出来なかった
ゴーヤーやズッキーニやらスナップエンドウやらやら
とにかく!やってみたかった作物が出来る!

北国の畑シーズンは短く
5〜10月までの市民農園がほとんどだ。
だけど、50平米を半年で11000円なので
他の都市部と比べれば安いほうなんだろうか?

色々、育てて食べてみたい。

50平米に浮かれた結果がこれだ。
男爵芋
芽の時点で紫だ。シャドウクイーン。


人気の種や種芋は売り切れているのも多くあった。
北国の畑への熱を感じる。
売り場も活気づいていて、祭りみたいだ。
(田舎者は人が多いとすぐ祭りかと思う傾向にある)
みんな春が楽しそうで
なんだかいい季節だな。

うまくいくかはやってみないとわからないし
初めてのことだから自分にあまり期待しすぎないで
楽しんでやれたらいいなと思う。
周りにもあまり迷惑はかけずに…

収穫して家族や友人と美味しいねって
言い合うのが目標だな。


この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,157件

#わたしの野菜づくり

3,767件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?