犬や猫との暮らしで感じたことを中心に色々書いています。また、仕事や趣味についても書いて…

犬や猫との暮らしで感じたことを中心に色々書いています。また、仕事や趣味についても書いていく予定です。 わからないことばかりですが、よろしくお願いします!

マガジン

  • 猫のあれこれ

    子猫の育て方や愛猫について書いた記事まとめています。

  • フリーランスのハウツー本

    フリーライターとして月収20万円以上稼ぐ私が書く、フリーランスやWebライターの記事をまとめました。

  • 老犬介護のあれこれ

    愛犬の介護を経験中。その際学んだことを綴った記事のマガジンです。痙攣について詳しく書いています。老犬介護をするあなたの心の支えになれたらいいな。

最近の記事

「愛犬」と「私」の話

愛犬の命について愛犬は4月29日に約9ヶ月という長い闘病生活を経て、虹の橋を渡りました。最初の痙攣時におそらく「脳腫瘍だろう」と言われて、繰り返す痙攣の結果、1度立ち上がることもできなくなりました。特に、最後の1ヶ月は、また立ち上がれなくなり寝たきりでした。そして、食べることもできなくなり、朝方に亡くなりました。咳をしていたので、肺炎の可能性もあります。よく頑張ってくれました。私自身もよく頑張りました。これから余裕が出てくるので、介護グッズや介護の仕方については更新をしていく

    • notoの更新がなかなかできず申し訳ございません💧 仕事から犬の介護までてんてこまいの毎日です。 落ち着き次第、更新を再開するのでもう少々お待ちくださいね。

      • 書くのも話すのも苦手

        私はWebライターをやっているけれど、書くのも話すのも苦手だ。強いて言うなら読むのも苦手。 友達や恋人と気軽にコミュニケーションが取れるLINEですら、悩んで送れない。なんとなくの会話ですら上手く話せない。 何も考えてないからアウトプットできないわけではない。 自分論がちゃんとあって、考えて、考えて、考え抜いた結果、 「正しく話せるか」「これで伝わるか」「傷つけていないか」と、根拠のない結果に不安になって悩む。 考えられる、でも吐き出せない。 どうしてこうなったの

        • 正しい子猫の育て方【生後0日〜生後1ヶ月編】

          こんにちわ、こんばんわ。 今回は、愛猫しんばの経験から、子猫の正しい育て方について書いていきます。 しんばとは? ミルクの与え方生後1ヶ月未満の子猫にはミルクが必要です。哺乳瓶、子猫用のミルクを用意してください。「幼猫用」と記載されている商品を選びましょう。大人猫用と栄養分が異なります。哺乳瓶でしかミルクを飲まないのでお皿の準備は不要です。 体は寝かせた状態で哺乳瓶の先端を口に入れます。仰向けで与えると誤飲を引き起こします。お腹がぽんぽこになるぐらいがちょうどいい量です

        「愛犬」と「私」の話

        • notoの更新がなかなかできず申し訳ございません💧 仕事から犬の介護までてんてこまいの毎日です。 落ち着き次第、更新を再開するのでもう少々お待ちくださいね。

        • 書くのも話すのも苦手

        • 正しい子猫の育て方【生後0日〜生後1ヶ月編】

        マガジン

        • 猫のあれこれ
          1本
        • フリーランスのハウツー本
          1本
        • 老犬介護のあれこれ
          4本

        記事

          【初心者・未経験でも稼げる】Webライターの始め方を伝授!

          こんにちは、結さんです٩( ᐛ )و 今回は、本業・副業に関係なく、Webライターを始めたいと思っている方向けに書きます。

          ¥150

          【初心者・未経験でも稼げる】Webライターの始め方を伝授!

          ¥150

          老犬が痙攣を起こす原因

          今回は、そもそもなぜ犬が痙攣を起こしてしまうのか書きます。あくまでも私が経験したり調べたりして学んだことです。確かな原因を知りたい場合は獣医師に相談しましょう。 また、愛犬の経験から痙攣時の対処方法について書いた記事もあるので、ぜひご覧ください。 痙攣(けいれん)とは痙攣とは、脳の信号が乱れてに体が震えること。原因はさまざまですが、老犬だけでなく若い犬にも見られます。痙攣は、短時間で止まる場合もあれば、長時間止まらない場合もあります。 なぜ痙攣が起こるのか痙攣が起こる原

          老犬が痙攣を起こす原因

          愛犬が痙攣発作!飼い主ができる対処とは

          今回は、愛犬が発作痙攣を起こした際にした対処・気をつけていることを基にみなさんの参考になれば、とアドバイスを書きます。愛犬の痙攣時の状態については、ひとつ前のnoteをご覧ください。 痙攣を起こしたときは痙攣発作が起きる前兆を確認できた時点で、愛犬が体をぶつけないよう、できるだけ広い場所に移動。また、本格的な発作が起こると倒れて頭を強く打つのでしっかり支えます。 痙攣中は基本的に体を軽く固定するだけです。尿や糞を漏らす場合は、隙を見てトイレシート(ペットシーツ)を体の下に

          愛犬が痙攣発作!飼い主ができる対処とは

          私の愛犬が痙攣を起こした日。

          今回は、飼い犬がっつくんの痙攣がいつ起きたのか、どのような症状なのか(痙攣が起こる前や後)について書きます。がっつ…?という方はひとつ前の記事をご覧ください。 2022年夏、痙攣を起こす初めて痙攣を目にしたのは、2022年7月29日の深夜。寝ている愛犬が突然、顔全体を普段は見ないような形で動かし、バタンと倒れました。まるで顔が引き攣った感じです。30秒程度体をガクガクと震わせ、尿を漏らし、泡のようなよだれをたくさん出しました。顔面は蒼白し、舌は紫色で酸欠状態でした。 痙攣

          私の愛犬が痙攣を起こした日。

          ペットとの暮らし

          noteデビューしました!初めまして!結(ゆい)です。普段は、フリーライターとしてWeb記事を執筆しています。大好きなペットについて「発信したい!」という想いからnoteを始めました。まだまだわからないことだらけですが、一生懸命「伝える」を目標に綴っていきます。 今回は、飼育しているペットの紹介・どのような内容をnoteで発信していくかを書きます。 自己紹介名前:結(ゆい) 性別:女 年齢:秘密です笑 趣味:ベース・動画制作・文字を書くこと・映画鑑賞など 自己紹介に関し

          ペットとの暮らし