見出し画像

『オッペンハイマーにて、人生初の。』2024.04.01


今日も寝坊してしまった。
そんなことより、お笑いコンビの『ハイツ友の会』が解散してしまうらしい。
言葉選びのセンスとか、独特の空気感が好きだから、ちょっとだけショックを受けた。
西野(ボケ担当?)のほうが解散発表文章の中で『顔ファンしんどい』みたいなことを匂わせていたが、その可愛らしさと毒舌のギャップを自覚されていて武器にしていたのでは、と考え方の違いにびっくりした。

とりあえず起きて、一区切りつくまで作業をした。
不動産屋から『入居審査通過しました』と連絡があった。
次に住むところが決まって安心した。
次の家は専有面積が少し広くなり、風呂トレイも別、4階(今は2階)になる。
しかもチャリで池袋と新宿にも行ける距離だ。
それで家賃が数千円上がるだけ。
非常に楽しみにである。

作業のあと、映画『オッペンハイマー』を観に行くため外出をした。

前日に上映時間が180分もあることを知り、スクリーンに入る直前にトイレに行っておいたのにも関わらず、我慢できなくなり途中退席して用を足した。
上映中にトイレに行って戻ってきたのは人生で初めてだ。
これは年齢のせいなのか、なんなのか。
作品をすべて観れていないのは仕方がないとして、周りのお客さんに申し訳がなかった。

映画の感想は、強い尿意による集中力の散漫を差っ引いても難しくて、一回では理解できなかった。
「原爆を作ったあと、最後にちょっと後悔するんでしょ」くらいに思っていた自分が甘く、そういえば監督がクリストファー・ノーランだから、それもそうかと納得した。

映画館から出て、夜ご飯としていつも行くラーメン屋に向かった。
ここはご飯のお替りが無料(セルフサービス)だからありがたい。
1ヶ月ぶりに入店したら、そのご飯が自分でよそうタイプの、デカい炊飯器が置いてあるだけのものから、やよい軒のようなボタンを押したら勝手にご飯を入れてくれる機械式に変わっていた。
個人的には、どっちでも良い。

食べ終わって、帰宅。

映画が180分もあったため、家に着いたらだいぶ夜遅くになっていた。
今日から新年度・新学期で、世間はちゃきちゃきと働いていると思うのに、自分はあまり作業できなかったな。

明日から頑張ろう。


▼固定画像▼



この記事が参加している募集

#映画感想文

66,723件

#映画が好き

3,159件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?