ねもおじさん

drun'c'roversのベースです。

ねもおじさん

drun'c'roversのベースです。

最近の記事

求められるもの

こんばんは。 この前堺ファンダンゴにて、所属するDrun'c'roversのライブが有りました。 こんな感じで。 いつもはギブソンのサンダーバードなのですが、少しジャックにガリ(ノイズ)が有ったので、アニソン専用機となっているsugiで弾いたんですけど、 ・音が抜けすぎる ・謎のホワイトノイズ ・5弦要らんやろと言うご意見 等々、自他共に評価はなんとなくイマイチでした。 どうやらDrun'c'roversのベースはサンダーバードと言う認識が定着していたのかも知れません

    • まだ浮遊中

      こんにちは。久しぶりの投稿です。 田舎から出て来て5年ほど。最近自分の田舎を振り替える事が多くなった気がします。 僕の住んでいた伊賀地方では、田舎特有の閉鎖的な雰囲気で、特に高校生の頃は毎日憂鬱でした。友達と行くゲーセンでは世代遅れのオンボロ筐体、アマゾンも3,4日の発送(今はマシかも)、バンドを組もうもライブハウスなんてものは無く、娯楽もままなりませんでした。 大学で大阪に出てきたのですが、特に同期との会話で ・学校の帰りに日本橋へ行ってた。 ・服を買うのは梅田。

        • 塩ラーメンのスープは白湯(さゆ)や…

          こんにちは、失礼なタイトルですみません。早めに弁解しますとこれは20代前半の頃の考え方で、今は大好きです。 それでは今回はラーメンの話をしようと思います。 父親がラーメンが好きで、外食と言えばラーメン。中部地方で育った為、チェーン系だと天下一品、天理スタミナラーメン、来来亭、そしてスガキヤ等々を食べて育ちました。 大学生になってバイクを乗る様になってからは、マッチョ(二郎系)、歴史を刻め系列、奈良のまりお流等、フードファイト系も経験しました。 最近では仕事で滋賀県に行

        求められるもの

          お父さんロールプレイ

          こんにちは。今回は少しセンシティブな話を書こうかなと思います。 自分は小学生の女の子と、保育所に通う女の子の言わば二児の父です。変な事を言いますが、世間で言う、父親としての自覚や一家の主などの意識は多分ありません。 と言うのも、長女は奥さんの連れ子で、長女が3歳の時に当時彼女だった奥さんと結婚しました。ですので、書類だけで父親になったチート親父です。 一緒に暮らしはじめて感じたのが、子供は弱いから優しくしないといけない、でも世間知らずだと子供にとって良くないと言うジレン

          お父さんロールプレイ

          まだバンドやってるの?

          こんにちは、今回は少し前に旧友との会話で出た、 「まだバンドやってるの?」 と、アマチュア社会人バンドマンの自分には聞き慣れた言葉について、思った事を書いていこうと思います。 まず、自分の音楽遍歴をば。コロコロコミックを読まなくなった中学生の時、それまでカードゲームや玩具等に夢中だったんですが、自然と玩具等で遊ばなくなり、漠然とモテたいなぁと悶々とする日々でした。 そんな時、文化祭で先輩達がGreenDayやゴーイングステディ、ブルーハーツ等を演奏をしているのを見て、

          まだバンドやってるの?

          ベースの事

          こんばんわ、ねもおじさんです。記念すべき一回目は表題の通りベースの事を書きたいと思います。 これが所謂メイン機のギブソン サンダーバードです。良くも悪くもベーシストなら誰でも話題に上がる、ルックスは良いが音が極端に偏ったベースであり、ピックガードとブリッジ以外は今のところオリジナルです。 購入の経緯としては元々見た目が好きなので、エピフォンを買ったり、スポットで販売されていたthunderbird studioが欲しかったりと憧れはあったのですが、2010年ぐらいに発売さ