ベースの事

こんばんわ、ねもおじさんです。記念すべき一回目は表題の通りベースの事を書きたいと思います。

画像1

これが所謂メイン機のギブソン サンダーバードです。良くも悪くもベーシストなら誰でも話題に上がる、ルックスは良いが音が極端に偏ったベースであり、ピックガードとブリッジ以外は今のところオリジナルです。

購入の経緯としては元々見た目が好きなので、エピフォンを買ったり、スポットで販売されていたthunderbird studioが欲しかったりと憧れはあったのですが、2010年ぐらいに発売された音楽モノのエロゲーに出てくるベーシストがサンダーバードを使っており、たまたまそのゲームの曲をコピーする機会が出来た為、ほな奮発しよか。となりました。そのバンドは今は休止中ですが、所属するdrun'c'roversではこのベースで演奏してます。

音色は芯がぼやけた低音寄りの腰高な感じで、ローポジはベタっと、ハイポジは丸みのある綺麗な中低音がリッチな感じがします。僕はエフェクト(EQ、歪み、コンプ)かけて指弾きでパンクバンドで演奏してますが、指弾きでレゲエや、ピック弾きで歌モノなんかだとアン直でもなかなか良いんじゃないかな? と思います。まぁ見た目がカッコ良いので好きな人はなんとかして使っていると思いますが…

以上です。

次は何を書こうかなぁと思いつつ、まずは今日はライブなのでしっかり感染対策取って臨んでいきたいと思います。それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?