
初心者向け。Symbol(XYM)ハーベスト設定&委任先変更方法
はじめに
ここでは、Symbolデスクトップウォレットがインストールされている前提で進めます。もし、まだインストールされていない方は下記リンク先より、インストール設定してからスタートしてください。
また、セキュリティの観点その他を考慮し、スマートフォンからでなく、PCでのSymbolデスクトップウォレットを強く推奨しております。
■セキュリティの観点とは?
(スマホ版のみご利用の方へ警告)
1.スマホは無くします。
2.スマホは壊れます。
3.スマホは秘密鍵やニーモニックを何処に保存したか忘れます。
上記が起きた場合、別に秘密鍵やニーモニックを保存していない場合は、もうあなたのXYMを取り戻す方法は100%無い。と考えてください。スマホ版はお財布代わりに1万円分ぐらいを利用する運用が良いでしょう。
1.ハーベスト設定をしよう(初心者向け)
■ポイント
→「簡単&安心編」では、「Symbol Node List」というWebアプリを利用してハーベスト設定を実施します。初心者の方はこちらからがお勧めです。
■1-1.SymbolWalletアカウント画面から、ご自身がハーベストをしたいアカウントを開きます。その後、インポータンスをご確認ください。
インポータンスが"0"でない場合は、次に進みましょう。
”0”の場合は、ハーベスト設定が出来ません。ご自身のアカウントに10,000XYM以上送金し、また送金後に6時間から12時間ほど待機し、インポータンスが"0"でなくなった時、次に進みましょう。

※Coincheckからの出金方法
※Zaifからの出金方法
■1-2.ハーベスティング設定をしよう!
ここからは、「Symbol Node List(開発者:あひき様)」を利用し、たった数STEPで簡単に、そして安全にハーベスト設定を行う方法をご紹介いたします。
⑴下記のリンク先をクリックしてください。
⑵「★このノードに委任する★」をクリックしてください。
※ノード運営者には様々な特徴があります。どのノードでもあなたがハーベストする確率は変わらない為、好みに合ったノードを選択してください。

⑶あなたの秘密鍵を用意してください。
※秘密鍵の取得方法が不明な場合は、下記のリンク先「4-2:アカウント情報を確認しよう!」をご覧ください。
⑷取得した「秘密鍵」を入力し、「委任」をクリックしましょう。

⑸表示されたPOPアップを確認し、「OK」をクリックしましょう。

⑹ステータスが「処理中」に更新されました。このまま1分程度待ちましょう。

⑺ステータスが「完了」に更新されました。おめでとうございます。これでハーベスト設定は完了です。

※注意※
この時に、あなたのSymbolWalletにトランザクション通知(アグリゲートボンデット)が来ているかもしれませんが、100%詐欺です。これはこのアプリが原因ではありません。詐欺集団は、初心者をターゲットにあなたの財産を盗もうとしております。ただし安心してください。自分が送金する時以外に絶対に「パスワードを入力しない」。これさえ守れば問題はありません。Symbolブロックチェーンはとても安全で堅牢です。
2.委任先を変更しよう(初心者向け)
「シナリオ1」と同様のことをするだけでOKです。様々なノード運営者の特徴を見ながら、選択することもよいと思います。
3.ハーベスト設定をしよう(上級者向け)
初心者の方はこちらで実施する必要はありません。シナリオ①で実施してください。ハーベストの設定に何も違いはありません。
■3-1.インポータンスのチェック
アカウント画面から、ご自身が委任ハーベストをしたいアカウントを開きます。その後、インポータンスをご確認ください。
インポータンスが"0"でない場合は、次に進みましょう。
”0”の場合は、ハーベスト設定が出来ません。ご自身のアカウントに10,000XYM以上送金し、また送金後に6時間から12時間ほど待機し、インポータンスが"0"でなくなった時、次に進みましょう。

※Coincheckからの出金方法
※Zaifからの出金方法
■3-2.ハーベスティング設定をしよう!
※注意※
この設定時に、ホーム画面に何かトランザクション通知(アグリゲートボンデット)が来ているかもしれませんが、100%詐欺です。言い切ります。無視してください。無視すれば一切問題ありません。今後も基本的にアグリゲートボンデットは無視しましょう。大切な約束です。あなたは、このマニュアル通りに実施し、このマニュアルに書かれていないことは一切やらない。それだけで問題ありません。
左側のメニューから、「ハーベスティング」を選択します。
※ハーベスト状況が「無効」でない方は、後述のシナリオ2をご確認ください。
⑴ノードURLに「00fabf14.xym.stir-hosyu.com」もしくは、「00fabf14.xym.stir-hosyu.com」を入力します。
⑵「カスタムノードを選択」をクリックします。
⑶「すべてのキーをリンク」をクリックします。
※手数料に関して:「最遅」のままで問題ないと思います。「最遅」と言っても、長くて数分で承認されると思います。ちなみに「約0.01496 (XYM)」程度の手数料ですので1円にも満たないです。ご心配なく。

■3-3.すべてのキーをリンクしよう!
⑴デリゲートハーベスティングにて「確認」をクリックします。

⑵ご自身で設定した「Pass(ログイン時に使用したものと同様)」を入力してください。

⑶リンク完了するまで、30秒から1分待ちましょう。

■3-4.ハーベスティングをリクエストしよう!
⑴"ハーベスティングをリクエスト"をクリックします。

⑵ご自身で設定した「Pass(ログイン時に使用したものと同様)」を入力してください。
※ここから連続して2回Passを入力しますが、セキュリティを強化する意味でそのようになってます。また、途中でキャンセルすることなく最後まで設定してください。

⑶ご自身で設定した「Pass(ログイン時に使用したものと同様)」を入力してください。

⑷"リクエスト中"が終了するまで、30秒~1分待ちましょう。

⑸ハーベスト状況が「有効」になりました!!
これで設定は終了です、良いハーベストライフをお送りください!
※注意※
この時に、ホーム画面に何かトランザクション通知(アグリゲートボンデット)が来ているかもしれませんが、100%詐欺です。言い切ります。これをみて設定をされている方には300%詐欺以外のアグリゲートボンデットは届きません。無視してください。無視すれば一切問題ありません。今後も基本的にアグリゲートボンデットは無視しましょう。大切な約束です。

4.委任先を変更しよう(上級者向け)
初心者の方はこちらで実施する必要はありません。シナリオ②で実施してください。ハーベストの設定に何も違いはありません。
■4-1.ハーベスティングの停止をしよう!
⑴アカウント画面から、ご自身が委任先を変更したいアカウントを開きます。ハーベスト状況が「有効」になっていることを確認しましょう。
⑵「ハーベスティングの停止」をクリックしましょう。

⑶ご自身で設定した「Pass(ログイン時に使用したものと同様)」を入力してください。

⑷「停止中」が消えるまで、30秒から1分ぐらい待ちましょう。

■4-2.ハーベスティング設定をしよう!
⑴ノードURLに「00fabf14.xym.stir-hosyu.com」もしくは「https://00fabf14.xym.stir-hosyu.com:3001」を入力します。
⑵「カスタムノードを選択」をクリックします。
⑶「すべてのキーをリンク」をクリックします・

■4-3.すべてのキーをリンクしよう!
⑴デリゲートハーベスティングにて「確認」をクリックします。

⑵ご自身で設定した「Pass(ログイン時に使用したものと同様)」を入力してください。

⑶リンク完了するまで、30秒から1分待ちましょう。

■4-4.ハーベスティングをリクエストしよう!
⑴"ハーベスティングをリクエスト"をクリックします。

⑵ご自身で設定した「Pass(ログイン時に使用したものと同様)」を入力してください。
※ここから連続して2回Passを入力しますが、セキュリティを強化する意味でそのようになってます。また、途中でキャンセルすることなく最後まで設定してください。

⑶ご自身で設定した「Pass(ログイン時に使用したものと同様)」を入力してください。

⑷"リクエスト中"が終了するまで、30秒~1分待ちましょう。

⑸ハーベスト状況が「有効」になりました!!
これで設定は終了です、良いハーベストライフをお送りください!
※注意※
この時に、ホーム画面に何かトランザクション通知(アグリゲートボンデット)が来ているかもしれませんが、100%詐欺です。言い切ります。これをみて設定をされている方には300%詐欺以外のアグリゲートボンデットは届きません。無視してください。無視すれば一切問題ありません。今後も基本的にアグリゲートボンデットは無視しましょう。大切な約束です。

5.良くある質問
Q1.
ハーベスト設定後は何かする必要はありますか?
A1.
何もする必要はありません。ハーベスト報酬を得た場合、自動であなたのXYM残高が増えます。
Q2.
ウォレットを開いたら、署名を要求されるトランザクション(アグリゲートボンデット)が来ているのですが、署名(Pass)入力していいですか?
A2.
絶対にダメです。言い切りますが、これを見ているあなたが署名を要求されることは100%ありません。確実に詐欺です。自身で判断が出来る知識が付くまでは、署名は駄目絶対!!
Q3.
スマートフォンのウォレットでは出来ませんか?
A3.
スマホ自体の故障や紛失率を鑑み、財産を補完する場所として、推奨しません。
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!