テレビなんて誰が見るんだい

タイトルの通り。ここ何年も疑問に思ってた。

いつからかはわからんが、日本の地上波(まあNHKもだが)のテレビ番組は、すべからく中高年男性向けに作られている。

一見若者向けに見えるバラエティなんかも、だいたい大雑把な人員はOVER50の男性とUNDER30の女性の組み合わせ。自分達が自己投影できるような、偉そうに意見を言う中高年男性と、それを持ち上げて気分良くさせる要員の若くて華やかな女性。そこには華やかな女装者やトランス女性、容色を売りにしない女芸人なども含まれるのだが、たぶんオッサン達には、けちょんけちょんに貶して楽しめる「オモシロ要員」つまりピエロも、多少スパイスとして必要って感じなんだろうね。

まあ恐らく、作り手がもうほとんど中高年男性なのであろう、という裏事情も窺えるよ。最近のテレビの女性向け番組って何だろう、ドラマとか?
でもドラマもぼちぼちスマッシュヒットくらいで、常態的にここ何年も厳しそうじゃないですか? 製作側に、特に偉いポジションに女性がいないという事が、もろに作品の出来に反映してるもんね。ドラマって案外、プロデューサーとか脚本家の思想が駄々漏れになるから。
「ジャン◯スポーツ」って番組があって、錚々たる金メダリストなんかが出演して、プライベートではどんな感じなのかとか、貴重な話を聞かせてくれる訳だけど、司会者がねぇ…。
相方がエライ事になってるけどさ、この人だってレ◯プ疑惑あるんだよ? それは事実関係ハッキリしないから置いとくとしても、この人なんかスポーツで賞とか取ったことあるの? 何で金メダリスト(特に女性)にあんな偉そうなの?? ほんと見てて気分悪いんだよね、女性アスリートに女を捨ててるみたいな絡み方、クッソダサいし。
こういうのをマイクロアグレッションと言うのだけど、下手するとNHKのニュースですら被弾するんだよね。被弾すると一日中胸糞が悪い。

女なんか。
女を捨ててる。
不細工だ。デブだ。痩せすぎだ。
女が金メダル取ったって。
女が仕事できて何になる。
女が頭良すぎるとかわいげがない。
不細工な女には何の価値もない。
まだ結婚しないのか。子供はまだか。
男に口答えするな。黙って家事をして子供を産んで育ててろ。
できれば金も稼げ。
今の日本がおかしいのはみんな、口答えする生意気な女のせいだ!!!!

日本のテレビ番組は、ずっとそういう事を公共の電波に乗せて、サブリミナルに言い続けてるの。
そりゃ大多数の女性はテレビ見なくなるよね。映画や小説には女性を後押ししてくれて応援してくれるようなコンテンツが、今たくさんある。その中から好みのものを選ぶこともできる。
それに最近は美容系YouTuberなんかも女性を元気づけてくれるし、教養系のコンテンツも充実していて下手な特集番組よりためになったりね。
田舎の親戚のオッサンみたいに、地味に自己肯定感をガリガリと削ってくる、女性蔑視や女性差別のマイクロアグレッションをずっと発信し続けるようなテレビなんてさ、誰が見るんだよ?

母はテレビしか楽しみないから見てるけど、やっぱり父がテレビに向かって「そうだそうだ!」みたく相槌を打つ様子を見て、どこかおかしいと感じているみたい。

小泉今日子さんがインタビューで「バラエティはくだらないから出ない」と言って有働由美子さんに「どうしてですか」と聞かれて「どうしても何も…素敵だと思いますか?」って聞き返してたけど、さすが小泉さんだと思う。素敵だと思えばみんな勝手に見るし率先して出たがるよねw ほんとそのとおり。
若い女性タレントが名前を売るために、偉そうな芸人に頭や身体を殴られたり胸や性器を触られたり、人前で激しい暴力を受けたりしなくて良い時代になったんですよ。良かったじゃないですか。
(余談だが昔のインタビューで小泉さんは、太宰の「皮膚と心」がお好きとおっしゃっいて、お名前も同じだし岸田今日子さんみたいな感性の女優さんだなと思う)

なんかさ、もしかしてナントカ家庭連合の広報というか、「女は家に尽くす奴隷であるべし」という教えを布教するさせるためのものになってんじゃないかなー、と思ったりするよ。だって毎日のように吉本の芸人が出てるしねw 
しかし大袈裟でなく、TVつけると必ず一人は性暴力の加害者が映ってるよなー。野球選手とかさ。金払って黙らせれば捕まらないなんて、ここ本当に法治国家か? 「性犯罪はほとぼりが冷めればOK」という、テレビ業界全体の倫理観が狂ってるとしか言えない。

まあ、ナントカ家庭連合は置いといて、そもそもなぜ日本は勝手に神道になったのか。明治維新の後に仏教を廃止して、
「今後は日本は神道という、古来のアミニズムと、男に都合の良い思想を混ぜた、フワッとした宗教っぽいものがメインになるよん。でも厳密には国教ではないっぽいよん」とかやっといて、神社本庁を作って、神社のお賽銭を日本会議を通して自民党の懐に入れてる訳じゃん。(神社のおみくじなどには仏様ではなく「神様」と書いてありますよん。その神様って誰よ?)
微妙に国教ではないっぽい、というのもみそで、明らかに新興宗教つまりカルトであるのに、誰もカルト村にいることに気付いていない。まるで「ミッドサマー」じゃん!?
だからテレビの役割も元々は、その新興宗教を日本のご家庭に普及させる事だったんじゃないかなぁ、と思ったりします。

すごい陰謀論だねw

わたし自身は、この「神道」という日本古来の八百万の神的なアミニズムと、男に都合の良い思想を混ぜたカルトに、生まれてから一度も馴染めたことがなくて、カトリックに改宗しようと思っている。カトリックの神はキリストで経典は聖書、ムスリムの神はアラーで経典はコーランですが…、
神道の神様は誰なのか不明だし経典もない。そんなフワッとした、しかも結構、新しめなものを、みんなよく信じられるな…と、わたしは常に不安に思っています。天皇陛下は脱神様宣言したから神様ではないしね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?