見出し画像

ねこはるの自己紹介

はじめまして。ねこはると申します。
基本的には好きなこと、楽しかったことを。
たまに真面目なことを。
思うまま、気ままに書いていきたいと思っています。
よろしくお願いします。


私のこと

私は双極性障害Ⅱ型(いわゆる躁うつ病)と診断されている。
最初はうつ病と診断され、その後治ったと思われたが、再発。
そこからどうやらこれはうつ病ではなく、躁うつ病だぞ?治らないぞ?一生付き合っていけよ?ということになった。
「一生病人」
辛い宣告だった。でも私は楽しく生きている。
それは、私の人生がありがたいことに「好きなもの」に囲まれているからだと思う。

私の好きなもの

私には好きなものがたくさんある。
まず家族。特に妹を愛してやまない自他ともに認めるシスコン。
妹のためなら命半分まで差し出せる。
なぜ全部じゃないのかというと全部差し出したら妹が泣くから。
そのくらいシスコン。でも妹も自他ともに認めるシスコンだから問題ない。(多分)

次に文字が好き。
寝ているときと運転しているとき以外は基本的に何か文字を読んでいたいくらい好き。

他にも好きなものがありすぎるので、思いつくままに挙げてみる。
猫、友人、美味しいもの、お酒、写真を撮ること、ミュージカル観劇、歌うこと、寝ること、読書、裁縫、料理、YouTube、漫画、アニメ、落語、お笑い、ドライブ、自分の愛車(HondaのFIT)、海、ジブリ、ディズニー、ガチャガチャ、しゃべること、雑学、推し(たくさんいる)、フルート吹くこと、音楽を聞くこと、いろいろな地域や絵のポストカード、魔法使い(なれるものならなりたい!)、歴史、日本刀、着物、地元、京都(何度でも訪れたい)、旅行(47都道府県制覇が目標)、などなど。
書ききれてないものもある気がする。というか書ききれない。

もちろん嫌いなものもあるけれど、好きなものがあれば忘れられた。
このまま、たまには嫌いなものにも遭遇しても、好きなものと共に楽しく生きていけると思っていた。
人生の目標を見つけるまでは。

好きなものを忘れた日

書き始めると長くなるし、暗くなるので、別に機会に書きたいと思うが、私は人生の目標を定めた日から、好きなものを少しずつ忘れていった。
その代わりに「しなくてはならないこと」が増えていった。
「しなくてはならないこと」を科したのは他でもない自分自身だった。

好きだったものたちを忘れ、独り、目標だったものと向き合い続けた日々。
その結果、私はある日、起き上がることすらできなくなった。

好きなものを思い出した日

起き上がることができず、床を這い、電話で助けを求めた私のもとに家族が来てくれた。「私は家族が大好きだった」と自分の好きなものを一つ思い出した。
そこから、人生の目標だったはずのものから離れ、自分を見つめ直し、少しずつ自分の好きだったものを思い出す作業をしていった。
「生きたい」と思った。
こんなに好きなもので溢れている世界から去りたくないと思った。

これからのこと

私は好きなものがたくさんある。
とても幸せなことだと思う。
なのに、なぜかそれを忘れて辛い方向へ一直線に走り出し、好きなものを忘れてしまう。マゾなのか。学べよ自分。

でも、それも自分。受け入れる努力をしたい。
そのためにも、自分の好きなことを忘れないように記録を残すことにした。

この場所には、自分の好きなもの、楽しかったこと、嬉しかったことをたくさん残していきたい。

もし余力があれば、好きなことを二度と忘れないように、忘れていた日々のことも振り返られるようになりたい。

とりあえず、毎日楽しく生きていきたい!
ここまで読んでいただいた方ありがとうございます。
これからどうぞ、よろしくお願いします!!


この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?