見出し画像

記録をしたい

何かを記録したいです。

僕は今まで記録するという行為を敬遠してきました。
なぜなら、面倒だから。
しかしながら僕は誰かが調べたものや考えたことを見るのが好きです。
自分が一つ賢くなったような、世界を知ったような感覚が好きなのだと思います。
ですが僕は今までの人生の中で自分の中の矛盾を大きく膨らませてきてしまいました。

僕は今まで、文章をしたためるのが得意だと思って生きてきました。
読書感想文で賞を取ったわけでも、何かを人にしゃべって理解してもらえたこともないのにです。
得意だと思っていたので、どうして伝わらないのか考えることを放棄したのです。
謎の自信とプライドはコンプレックスへと変わっていきました。

人生の選択を間違えました。
というより、プロセスがよくありませんでした。
小学校では宿題をせずともテストで点が取れて、手のかからない子であり、中学では目立つことをせず、宙ぶらりんな成績で自称進学校に行けてしまい、まじめな子でありました。
そして一昨年、地元の大学に無事合格できたにもかかわらず、大学に行くのをやめました。

こうなってしまった原因はいろいろあると思いますが、大きく三つあると思います。
一つ目は言われたことの最低限かそれ以下でしかやらなかったこと。
二つ目は自分のやりたいこととやってることの矛盾にきづかなかったこと。
最後は中途半端な優秀さから、自分を律してくれる存在がいなかったこと。
それらが解決されないまま僕は何もできないモノになりました。

自分を変えたい
そう思っていた時期が僕にもありましたw
でもあきらめることにしました。
人間の本質は変えられません。
スーパーマンはたとえ力がなくなっても人を助け、強盗犯は三度つかまろうともぬすみはやめられません。
では人間は変われないのでしょうか
そうだと言いたいところですが、実際に人生が変わったみたいな人っていますよね。
その人と僕は何が違うんだと切れかかりたいところですが、答えはわかっています。
それは運です。

運がいい人たちはその人の何が変わったのでしょうか
答えは環境だと考えます。
優秀な人同士のつながりや当たり前を共有できる環境づくりがその人を変えたんです。
じゃあ環境を変える第一歩とは何でしょうか
何かを始める、もしくはやめるということです。

というわけで、記録します。
僕は何が言いたかったのでしょうかw
卑しくも、僕はこのまま死ぬのは嫌だとか、人生変えたいとか思ってしまったわけです。
更新がどうなるとかはまだ全く分かりませんが、今日(2022/8/3)に人生変えよう意気込み記事をしたためました

最後にもしこの記事を見てくださった方があればお願いがあります。
この記事にダメなところや僕の頭が弱そうだと思ったポイントを書き込んでください。
けちょんけちょんに言ってくれるのを待っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?