見出し画像

瀬尾育生『アンユナイテッド・ネイションズ』を読んで

動いている、詩が時間と共に動いている。

稼働する詩、現在を描く詩は、断片となって何度も書き直されていきます。その時の「普遍」はそうでなかったりもする。常に「事象」というのはアップデートされていくものだと。

この詩集では主に国際問題・国家の問題・社会問題がある種隠喩的に使われています。

時には文体として、時には視覚的に、時には聴覚的に表されるそれは、まさに「動く詩」。最初に「書き直される」とあるのはそういうことなんだろうな、と思いました。

日々の常識はいつも覆され続け、私たちの社会は次々に転がっていく。その中で何を問えるのかを考えた詩集でした。

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,568件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?