見出し画像

実家卒業、みんなおめでとう

明日から新年度ですね!

私は詩集のこともあり、営業や献本などのため、今日まで少し、ストックイラストの仕事をお休みさせていただいていました。

詩集の感想メッセージ、本当にありがたく拝読しています! 本当にありがとうございます。

詩のご意見を伺いながら詩を書くことは難しいながらも結構楽しく、前より本格的に詩人としての活動を始めさせていただいています。

図書館もまわり、私の詩集が小さな図書館で4月から貸し出し開始になるそうで、元司書としてもちょっと感慨深いです。

まだまだ私も学ばなければいけないことがたくさんあります! これからの生活は、週休2日のイラストの仕事を早朝に切り上げたら、そこから夫と分担して家事をし、森にウォーキングに行き、お昼を食べて詩作・Twitterなどをがんばっていこうと思っています。

実は私、兄妹が多くて、実家では大家族でした。

色々あったけれどとってもにぎやかで楽しい家だったのですが、末の家族がこの度離れた場所で就職することになり、一人暮らしを始めることになりました。家には両親しかのこらないことになって。

私は新しい家族として夫がいるけれど、特に私達大勢の兄妹を育ててきた母と父はさびしいんじゃないかな、とちょっと心配です。

明日は末の家族の入社式、ということで、私も遅ればせながら、じーん……としています。あんなにちっちゃかったあの子が……みたいな気分で、もう泣きそう笑

家族のグループラインは私が作っていて、いつでも書き込めるようにしたので、そんなにさみしい思いはないのですが、うん、なんか、ね。

時折私も家族で最後に行った旅行などの写真を眺めて、懐かしいななんて思い出に浸ったりします。

まあ、末っ子もがんばって明日からばりばり働くので、私が気落ちしてどうする!! といったところなので、私も今日からがんばらなきゃ、と思っています。

私自身、実家の家族にも新しい家族の夫にもとても助けられて今までやってきました。実際一人だけだとどうしようにもできなかった部分もあるかもしれません。

私は時間と人とのご縁にすごく恵まれていたんだなあとしみじみ思います。他の兄妹はみんな独立しているけれど、話すとしみじみそういうことを思います。

それでも、今できることは未来をよりよい方向に変えていくことしかできませんから、私自身PMSや詩、仕事や家事に向き合い、よりよく心地よい方向に向けてがんばっていこうとしてます。

えい、えい、おー!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?