見出し画像

着物を着たい。でも草履は歩きにくいし痛いから…という人へ。

着物のハードルは悲しいかな山ほどあるけれど、足元の問題は切実だと思う。歩くのがしんどかったらどこにも行けないもの。


小学生の頃、夏祭りに浴衣を着ていくのがものすごく楽しみだった。けれど同じくらい下駄を履くのが嫌だった。

かならずマメできるし、絆創膏くらいではとうてい守り切れない。せっかくの楽しいお祭り。屋台もたくさんまわりたいのに、歩くのが痛くて痛くて…かといって洋服のサンダルを履くのは負けた気がする。いつか合う下駄が見つかるのではと買い替えてみるけれど全敗。だから和装は嫌なんだ!


そんな私も、今では草履を履いてバスに駆け込み乗車するし(良い子は真似してはいけません)、1日中歩き回っても大丈夫な強靭な足を手に入れました。

あ、スポーツ選手のようにマメonマメで固くなったわけじゃないですよ?


慣れはたしかにあるけれど、やっぱり履物選びは大切です。ということで、履物難民をめでたく脱した私のおすすめをご紹介です。


草履と下駄ってちがうの?

皆さんお気づきだろうか。
私は小学生の頃、「下駄」を履いて足を血まみれにし、今では「草履」を履いて庭駆け回っていると書きました。

そんな細かいとこまで読んでないって?
いいんです、でも書いてたので説明させてください。

なんとなーく、下駄=浴衣、草履=着物、なイメージありませんか?

調べると、下駄は足を乗せる台が木でできたもの。草履はコルクなどの素材を皮革や織物で覆ったものなのだそうです。

他には、下駄はサンダルで、草履はパンプスみたいなもんだ、と書いてるサイトもありました。わかりやすーい。


個人的には、下駄は痛い。だって木だもの。固いもの。そりゃ痛いよ。
でも、草履はクッション性があるから下駄ほど痛くないかな。浴衣着るときも足袋履いて草履にしてしまえば、痛みがだいぶ緩和されると思います。足袋があるだけで鼻緒の擦れも軽減されますしね。さらには上品さマシマシという特典付き!


カジュアル履物ならカレンブロッソ一択

ふだん着物を楽しむ方々はカレンブロッソユーザーがめちゃ多いです。

大正15年の創業以来、培った「和」の感性・技術に、「洋」の機能性・ファッション性をミックスした<洋風和装>雑貨つくりを目指しています。

カレンブロッソHPより

サイト見てもらったらわかりますけど、とにかくかわいい!
着物の草履ってきくと古風なイメージですけど、こちらはカラフルでテンションあがるラインナップ。

そして何より歩きやすい。スニーカー履いてるみたいな感覚。
夏はワンピース着るときでもカレンブロッソさんのカフェ草履を素足で履いて、サンダル感覚で使っちゃってます。

強いて難点を言えば、鼻緒が調整できないところ。私は足幅が縦の長さに比べて細めなので、ちょっと緩くなってしまう。だから歩いていると時たまカクンとバランスを崩してしまうのだけれど、まぁ挫くほどではないし、許容範囲かなぁ。自分の足にぴったりな人にはほんと最強だと思う。(たしか、鼻緒調整できる商品もあった気がする…)

やっぱりオーダーメードは全然違う

ということでしばらくカレンブロッソ様のお世話になっていましたが、着物着る機会が増えると憧れる「御誂え」。足の長さを細かく計ってマイサイズ草履をつくれば、足の痛みとはおさらばなのでは…

はい、その通りです。めっちゃいい。全然違う。奮発した甲斐あったなー。

お金に余裕がある方、または草履貯金頑張れる方はぜひお試しを。
オシャレは足元からと言いますが、着物も同じ。誂えたお気に入り草履をはくと、いつもより背筋も伸びる気がして、足取りも自然と軽やかになっちゃうんだなぁ。

スニーカーでもブーツでもいいじゃない!

とはいえ、ただでさえ着物に帯に小物に…と出費が多い着物の世界。全部にお金つっこんでたらとんでもないことになってしまう!というのもまた着物が敬遠される理由なんでしょうね。

そんな時はスニーカー履きましょう。小紋とか木綿とか、カジュアル系の着物なら全然あり。可愛いです。スニーカーはちょっと抵抗が…という方は、ブーツ履けばまず間違いなし。和洋ミックスアレンジじゃなくても、ふつーに着物きて、ブーツあわせても全然変じゃないのです。むしろ褒められることが多いかも。



ふぅ。
着物ライフが少しでも楽しいものになりますように。
ぜひお試しあれ~。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?