マガジンのカバー画像

糖尿病の治し方

157
重度の糖尿病になった私が、病院で『治らないよ」といわれながらもアレコレ工夫を重ね、インスリンフリーになって、糖質を含んだ食事をまた できるようになった、いきさつを説明した記事の集…
運営しているクリエイター

#筋トレ

自転車で有効に筋トレをする方法を考えた。

      自転車は便利だけど、あんまり疲れないし、血糖(エネルギー)も 大してさばけない。…

インスリン0単位生活、40日目。 それなりに良好。

      今日は、魚🐟やきなこを大分食べすぎないようにしたし、運動も細々と したので、調子…

インスリン0単位生活、28日目。 ホスピス系の本を読む

      最近、死についてよく考える。(そういう系の本をよく読む)       別に、絶望し…

インスリン0単位生活、26日目。 ちょっと休憩

    今日は、あまりバランスしているとはいい難い日でした。;     スクワットを600回…

インスリン0単位生活、21日目

    今日も、何事もなく過ごせました。 有り難いことですね。     某スーパーで売ってた…

インスリン0単位生活、15日目

    インスリンや血糖値測定を打たない生活にも慣れてきた感があります。 (ーωー      …

インスリン0単位生活、12日目

    今日はブリアラ🐟をたくさん食べたので、玄米お粥をさじ1杯に止めて おきました。     血糖値は相変わらず計ってないです。   体調も変わりないので、「こんなもんか…?」という感じでしょうか。     家で体重を計る習慣がないので、今の体重はよく分かりませんが、 きが感はゼロなので、まあどうにかなっているんでしょう。     魚から、タンパク質や脂質をそれなりに取っているので、そこらへんから エネルギーを生み出しているんでしょうか…?(ーωー ???     まあ、私

慣れないインスリン0単位生活(2日目)

マルイノをマウスで描いてみました。 ⇧ (もはやマウスで描かざるをえない…)     そ…

白身魚🐟で良好に血糖値コントロールが出来ています。(ーωー*

      今日は、3食続いたタイアラをようやく食べ終わったので、白身魚のイワシと子持ちシ…

血糖値がなかなかバランスしてくれなくて、ヘコんでおります。(ーωー`

今日は、昨日に6単位打って97に下げた血糖値が、夕食前に146ぐらいになっててヘコみまし…

インスリン5単位生活に慣れ…ません。(ーωー(また30単位上がったぞと)

    今日は、血糖値が110~140あたりで、50ぐらい上昇しましたが、 昨日と比べれば…

血糖値が一気に+110も爆上がりした件。(ーωー; ⇧⇧⇧⇧⇧⇧

    朝、朝食前に血糖値が90代だったので、「こんなもんか…」と油断し、 朝食を、『茹で…

朝食にインスリンを打つのをやめてみました。(試しに)

    朝、血糖値測定が110ほどと良好だったので、それなりにちゃんと ごはん🍚🐟🥬も食べ…

インスリン6単位で安定してきました。

    今日も変わりなく、(朝2,夕2,寝る前2)の、インスリン6単位生活 です。     朝に血糖値が130ぐらいと微増していたので、朝食にごはん🍚を、血糖値が上がってる分控え目にしたら、夕食前に無事、100代へと着地してくれました。     どうやら、1日6単位生活でも、糖質を取りすぎないようにしていれば、 コントロール不能というわけでもないようです。   メンタル的にも全然余裕がありますし、筋トレをたくさんしても、高血糖時 の頃のような、『血糖がさばけてない感じ』があり