見出し画像

2023年を登った先の景色

こうやってちゃんとここで会うのは久しぶりだね。
久しぶり、あなたは元気だったかな?

ねぇねぇ、もう2023年も終わりだって。
すごくすごく早いよね。
でもこれ、毎年言ってる気がするね。笑

毎日、毎年、一所懸命に生きていた証拠だ。

実は今入院しているんだけど、
ここではまっさらな自分と向き合う時間が多くて。
誰かと話して今年を締めくくるのは難しいけれど
2023年を文字で振り返ることはできる💡とか思っちゃったから、これから綴っていくことにするよ。

あなたの人生の ほんの少しの時間を
わたしにくれたらうれしいな☁️

それじゃ一緒に行こうか


修行の年 2023🧘🏻‍♀️

今年はまず、札幌へ帰るか東京に残るか
年始から迷ってました。

というのも、年始からいろんな動きがあって
・心身ともに不調
・仕事を辞める
・フリーターになる
・転職活動をする
・社会復帰

こんな感じで22歳が始まり、春が来ました。笑
インスタだけ見てたら分からないよね。
見せたくない部分は見せないようにもしてた。

1〜4月辺りは特にしんどかったなぁ。
それは体調も含め、この先どうなるか分からない不安定な感覚が、わたしにとっては1番の苦痛だったのかも。

結果、地元北海道に帰る決断をそこでしなかったのは
いわゆる"プライド"なのかもしれないし
「まだ東京やれます!頑張らせてください!」って
本音では頑張りたかったのかもしれないね🤸🏻‍♀️

ここで踏ん張れたのは、結果論かもしれないけれど
自分にとって良い選択だったと思うな。

苦しい方の道を選んだ自分にアッパレ💮である

とにかく生きなきゃ〜と思っていた時期に
🦀になったりしていた
(血迷っていた気がする)


\100%全力! すぎた?/
お仕事マンな2023👩🏻‍💻

転職後、お仕事では完全未経験・未知の世界へ💻

「万貴ちゃんって今何してるの?」
そう聞かれた時、何を答えたら良いか分からなかったのと、少しずつ性格がひねくれ始めたわたしは「それ聞いてどうするの?」なーんてことも思えるようになってた。(半グレ?反抗期?笑)

実際に取り組んでいた業務は
・SNS運用
・広告運用
・企画 / セールスライティング

こんな感じだと思う。
文字面だけ見ると「かっけ〜すご〜」ってなるけど
実際にこの9ヶ月間で大きな結果を出せた訳ではない。
悔しいよね〜普通以上に悔しい🦶🏻

入社1年目ってこんなもんなのかな、なんて思いつつ
負けず嫌いな私だから「こんにゃろー!」と朝から晩まで奮闘するような、そんな修行のような日々を過ごしていた。


よくよく考えれば、同い年は大学4年生である。
ひと足先に社会の波に揉まれ、よく頑張ってるよな。
うん、よく頑張った。
てか、頑張りすぎ もっとサボれ(とよく言われる)


頑張れるのはわたしの強みだし凄いところ。
でもその強みを発揮する場所や頻度を考えなきゃ、そろそろ過労死しますよ😇ってところまで今回来た。心配をかけた。それはほんとにアカン。改めよう

来年の働き方とはちゃんと、ちゃんと向き合わなきゃなと思ってる。

「これからどうするの?」

最近のテーマである。
まだ東京で踏ん張るのか、札幌へ戻るのか問題。

仕事面でちゃんと向き合いたい部分
自分を大切にしたい部分

まだお伝えできないけれど
来年は新しい取捨選択をしていく予定、待ってて🏋🏻

最寄駅に23時到着🚉
ごはんを作る気力もなくて、初めてオリジンで
お弁当を買ったのね
あたたかくて、ありがたくて、思わず泣いた


\87%こじらせモード!笑 /
恋にも全力な2023🥊

こんな人様の目が触れるような場所に
綴って良いのか悩みますが、これも含めて私なので!
ちゃんと2023として振り返りますよ🤨

結論からお伝えすると
恋も愛も、正直なところまだ分かんないです。

すきだな〜あ〜めっちゃ好き!!って思ってた人とは
大体うまくいかないし、半年も続かないし。笑

この人に大切にされたいな〜って思った人には
あってもなくても変わらない観葉植物みたいな関係になってしまうし。

あー、人を愛するとか恋するとか
2023年も自分の中で実態を掴めなかったなぁと。
でも恋してる時のじぶん、めちゃかわいい。
愛されてる時のじぶん、めちゃしあわせそう。

相手に対しては?

そう、そこなんですよ。
多分わたしは相手へのgiveを考えれてなかった。
一方通行の道路をずーーっと真っ直ぐにスキップしてた感じ。笑
のんきすぎて笑っちゃうよね

来年こそはね、ちゃんと「愛」を学びたいな
なんて心の底で思ったりしてるんだよ。本当だよ
もうこのループは嫌なんだよ🥊

だからもう、
どうでも良い人の観葉植物にはならないし
どうでも良い人になんか 大事なわたしをあげない。


目標は、本物の愛のジョウロで
キラキラな水を注ぎ合える関係
うん、すてきね🪴

高熱を出した時 誰かにそばにいてほしいと思った
綺麗な水面を見た時 誰かにも教えてあげたいと思った
その誰かが1人だとうれしい


\シンプルに/
よく生き延びたね 2023🫂

ここで伏線回収👣
冒頭で入院中とお伝えしましたが...

そうなんです、年末に生死を彷徨ってたの👼🏻

かかった病気は
・溶連菌
・習慣性扁桃炎

40度越えの熱が数日続くって大惨事でね。
まず40度越えって普通に考えてウォッカだし、焼酎だし、ウイスキーだし...ってコラコラ(すみません🥃)

1番しんどかったのは、なんでも1人でどうにかしなきゃいけなかったこと。
頼れる人がいても感染症かもしれないから、うかつに家に来てもらえない。病院へ行くにもタクシーを呼ばなきゃいけない。ご飯も食べられないしトイレへ行くのもやっと、そんな日々。

生きてる心地がしなかったよね🛏️

病院で検査してもらったところ、
白血球とCRPって数値が基準値よりも30倍ほど高くて
このまま放置してたら呼吸ができなくなって、本当に死んでたかもって。


実際に何度も「ここで死ぬんだろうな」って思った。
その度に「嫌だ」とも「死にたくない」とも思わなかった、いやあんまり思えなかった。
「ここで死んだら誰が見つけてくれるんだろうなー」
そんな程度には死を受け入れていたし、心の準備もできていた。


父が駆けつけてくれてからだ。
気持ちが一変して、「生きたい」に変わった。

わたしには会いたい人がいる。
遠く離れた故郷で待ってる家族にも
雪山に囲まれて今日も生きてる叔母・叔父にも
もちろん今読んでくれてるあなたにも。

「死んだらもう会えないもんなぁ」
当たり前のことを当たり前に考える頭を取り戻した🧠

食べたいごはんも
この耳で聴きたい音楽も
行ってみたい場所も
読んでみたい本も
まだまだあるんだよ。


神さまがわたしをここで連れて行かなかったのには
何か理由があるからだと思うから
もう少し、わたしの人生を生きてみようと思う。

会いたい人がいるうちは、生きていける。

よく、生き延びたね。ありがとう。

人間ってこんなに管で結ばれるんだ〜って
ふかふか考えてた(腕の血色わるすぎ)
窓側のベットでラッキーだった


\そんなこんなで!/
どうなる2024!🎍


2024年の抱負、ふむ。

今回自分と向き合う時間が多かったおかげで
いくつか決まったことがある。

①とにかく元気に生きること 
(健やかに、大きな病にかからず)

②毎日100%仕事する生活とオサラバすること
(土日は仕事しない!にする)

③うまく怠ける術を身につけること🦥
(うま〜くやってる風でのんびり過ごす)

④自分を見つめる時間を作ること🧘🏻‍♀️
(ヨガ始めたいし家でコーヒー淹れたい)

⑤愛おしい人と愛を育むこと
(スパダリ見つけ隊🕵🏻ねこ好きな人がいい)

⑥もっと素直に「だいすき」を伝えること
(目を見て笑顔でかわいくね) 


ゲッターズ飯田によるとわたしは
2024年開運の年らしい(ボソッ)

ほれほれ〜開運しちゃうぞ〜👶🏻
って思ってるので、来年のわたしは更に輝きそうです。

いろいろ取捨選択をする年にもなりそうなので
大きな動きもあるかもしれませんが
2024年も奥田万貴をよろしくお願いします🐣


ここまで読んでくれたあなたは
この先もわたしの中で大切だよ💮

よいお年を、じゃなくて
一緒によい年にしよーぜっ🦀✌🏻

第一次溶連菌大戦で負傷した
ヘルペス鼻👃を添えて
(たぶん人間って相当しぶとい)

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,589件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?