9月20日の記録
みなさんこんばんは!!
今更ながら9月20日は…
”敬老の日”でした。
今回は私が働いているグループホームの入居者方々とお祝いしたことのレポになります。
あれ?確か敬老の日今日だっけ?
今年はオリンピック開催のため、休日が変更になっていますね。
それにしても、以前も何かの記事で書きました。
昭和生まれですが、平成、令和を生きた時間の方が長くなっているにも関わらず、何だか思考や行動が未だ昭和感満載の私です。
その一つに祝日について
「あれ?その日は祝日だっけ?」って、思うことが未だに有ります。
その一つが敬老の日なんです!!
「確か9月15日だったよなー」
心配になり調べてみると、2003年(平成15年)に変更になり、
9月20日になっていました。
更に紐解くと、2001年(平成13年)に祝日法改正により
"ハッピーマンデー制度"
導入が決まり上記の運びとなったようです。
ここ数年の間に三連休が多くなったのも、このハッピーマンデー制度によるものです。
(まー日本人働き過ぎなので連休が増えれば、休めるわなー😁)
ここでクイズです!
Q:現時点での日本の祝日数は?
うーん うーん!?🤔
A:答えは記事の最後に…
おっと!横道それましたねー
それでは本題に!!😅
🔵今回もいろいろやってくれました!!🤣
敬老会はいつもと違う昼食になります。
いつも食傷気味なAさんも違う食事で食事量UPです。
今日のメニューは近くの仕出し屋のお弁当。
ただ、フルで出せる方は8名中一人だけ。
それ以外の方はおかずの数を減らしたり、内容を変更したりなど調整を掛けます。だけど、いつもおかゆの方はおかゆ提供です
(残念😜)
まあー準備にいつもの倍以上。とにかく手間が掛かるのです~
昼食の時間、早速お弁当を提供します。
しかし、食べるのはあっという間。
そして、いつも私の記事に登場する入居者の動向が気になります😁
こちらの記事と👇
こちらに👇
上記でお馴染みの入居者の登場です。
改めてBさん(仮名)とします。
今回Bさんが何やら面白おかしくやっていただけました😂
~~~ ~~~ ~~~ ~~~
Bさんは歯が無いため、食事はペースト食です。
※ペースト食とは、一旦完成した食事をミキサーなどで粉砕し、トロミ剤を使用したり、裏ごししてなめらかになった噛まずに食せる形態です。
今は介護食として、キューピーなどの食品会社がレトルト食として販売しています。
さて、Bさんはこの間まで入れ歯を使用していましたが、認知能力低下と入れ歯が合わなくなったので、自ら入れ歯を放棄。
(食事中に何故か外す😲)
(歯科受診しても新しい入れ歯を作ることが出来ない、歯科Drも匙を投げた方です😥)
咀嚼(食べ物をかみ砕くこと)が出来ず、全て丸呑みか舐めて食べるようになりました。
そんなBさんの食事時間は毎回最速スピードで完食しています。
そんな超が付くほどの食べ方が自由なBさん
むせていようが、食べこぼしがあろうがお構いなし。
しかし、今日の様な特別食でもBさんはいつものペースト食。
”食に対して、うらめしーや!!”
もともと、人一倍食事に対して執念、情念、怨念!?がある方…
気を付けないと、他者の通常の食事をぶんどる!😲
いやいや!つまみ食い😨の暴挙に出ます。
食事時はいろんな意味でBさんの行動に目が離せないのです。
🟡ある日の施設生活の午後の流れ
食事は無事に終わります。入居者から
「美味しいーねー」
「毎日こうだと良いのにー」など感想が聞かれました。
ここで、余談ですが皆さんに施設生活の昼食後の日常をサクッと紹介します。
食後は歯磨きなどの口腔ケアに始まり
・トイレ介助
・昼寝をする方の誘導
・食事の後片付け
そして今日の様にイベントが行われると会場設営
その間に叫びまくる入居者の対応(これ無ければ、静かなゆったりとした時間が流れます)・食後混乱した(どうしたいいか分からなくなる入居者)方の対応
おしりを触ったりセクハラ行為をいなしつつ
・新たな洗濯や洗濯もの干し、洗濯物の取り込み
・衣類のたたみ、各居室に衣類戻し
・そして最後にこれまでの活動記録、PC、タブレットへ入力
この様なことを常に行い、時間は目まぐるしく過ぎます。
(今こうして業務の振り返りを書いていると、認知症介護は本当に時間との闘いだなーと再認識しました…😫)
あれこれ業務をこなしつつ、イベント開催時間30分前から、お昼寝中の入居者を順次起こしてからのトイレ介助。
混乱(叫んでいる人など)している入居者の対応。
着席介助などばたばた…
イベント時は概ね3名の職員が当日の勤務体制になり入居者を対応します。
🔴それは予想外!?な展開で…
イベントは14:30より開始。
私は急遽別件で一旦会場を離れますが、2名の職員でプログラムは進みます。
しばらくして私が会場に戻ると、序盤のプログラムが終了し中休み中でした。
他職員が私に
「Bさんやったよー!!」😅
”おや!何かしでかしたか!!”
(心の中の私がつぶやくと)
他職員:「玉入れの玉を食べようと口に含みそうだったの!!」
私: 「あれれーそーなの!」
他職員:「まさかねーこれ(玉)を食べようとするとはねー」
私: 「…」
※異食(本人が食べ物と思って、食べ物以外のものを食べようとするもしくは、口に含んだり、実際食べてしまう行為)
”玉がおにぎりやまんじゅうにでも見えたか!?
さっき昼食を食べたばかりなのに…(やれやれ😑)”
など思いは巡りますが、想定内の行動。
気を入れ替えて、次のプログラムに入ります。
引き続きBさんに要注意です!!😅
中休み終了。ここからは私も参加し、職員3人態勢になります。
次のプログラムは
”金魚すくい”
本物の金魚ではなく、ゴム製の小さな金魚を用意し、洗濯たらいに水を張って金魚を浮かべる。
ぽい(金魚をすくう小さな紙製の網のようなもの)の変わりに、家の窓にはめている網戸の網のような小さいぽいを使います。
個人戦。すくった金魚の数を競います。
一人一人行う中、さてBさんの番に…
他の入居者の動きをじっと見ていたBさん。洗濯たらいそばの椅子に座りスタンバイ。
職員がBさんの両サイドに配置。
Bさんの集中力は、たらいの中の金魚に。
司会の職員がスタートの合図を言う前に、さっそく独自プレイで金魚を手掴みで取ろうとする。
すかさず、阻止!!
お預け状態のBさんにポイが渡され、たらいを覗き込むやいなや、ぽいをたらいに入れて、浮いている金魚をぐるぐるかき回し、すくい上げるとそのまま自分の口に…😲
大きなスプーンでお汁粉でも食べるように、自然な振る舞い!!
だけど、周りのギャラリーからはどよめきやら、悲鳴が!!😂😨😲
職員は冷静でした。
Bさんの行動を素早く阻止して、ゲームは強制終了に…😔
”Bさんは金魚を食べられず、残念!ていう顔をしています…
て言うかゴム製金魚は食べられないよー”
こうして残りのプログラムも終えて敬老会は無事に?終了しました。
Ω\ζ°)チーン
🌈あとがき
イベントは毎回ハラハラドキドキな行事です。
今入所している面々はいつもとても楽しく笑いを職員に提供してくれます。
コロナ禍で外出、家族の面会が出来ない中、入居者のストレスは溜まっているので、このようなイベントは良い気分転嫁になります。
そして、何より敬老会それは入居者全員へのお祝いです。
それにしても、毎度毎度、面白いことをやってくれる
余りにも自由人なBさん!
これからも、職員をはじめ他の入居者に笑える伝説を作って下さいね!!😂
今回はここまでです。
あ!そうそう、クイズの答えは16です。正解出来ましたか?
それでは最後まで読んで頂きありがとうございます。
次の記事で会いましょう。
この記事が参加している募集
サポートしていただける方へ、大変ありがたく思います。今後の創作、記事への執筆活動の励みと勇気を頂けると思いますので、よろしくお願いします🎵