見出し画像

38歳 小2ママ、起業に再チャレンジします★

5月15日に副業で会社を登記します。
社名は株式会社CHLOE salonです。

CHLOE とはギリシャ語で「輝く、新緑、若々しい」という意味がありフランス語で「集まる場所」という意味があるsalonをくっつけて、「輝く(ために集まる)場所」という意味から名付けました。

登記に至るまで起業すると決めてから会社名の由来もあり5月に登記したくて1ヶ月弱でタイトに動きました。笑

会社を立ち上げた背景としましては
リクルート社在籍中29歳の時に会社の先輩が社長となり初めて起業しまして、2年ほど事業を運営しましたが、息子の出産を理由に31歳を目の前にした時に泣く泣く事業をクローズしており、、、
(たぶんこの時が人生で1番泣きました。泣)

その後も再就職、時短勤務、転職、保活、保育園転園、幼稚園通園、小1の壁、学童問題など様々なライフイベントの壁に遭遇し、育児とキャリアの両立で悩むことが多かったことで女性のキャリアデザイン事業に興味を持ったことがきっかけです。

また、私は本業で人事と学生起業支援を担当しており、キャリア育成や起業支援に従事していることも理由としてあります。

起業支援者として支援している中で私は経営者にはなったことはなかったので自身の発言に正直違和感がありました。
支援者なのに自分は代表を務めたことがないなんて、、、と、、。

学生さんたちがこんなに頑張って起業準備をしているのだから私も頑張ろうと思い、小2の息子を持つ母ですが、女性のキャリアデザイン構築、キャリア育成を目的とした美容とリラクゼーション、非日常体験などを融合したウェルビーイング(サードプレイス)事業を展開することに決めました。

仕事一筋でやりがいはあったけどストレス過多だった独身時代も、育児との両立でめちゃくちゃ悩んだワーキングマザー時代も私を支えてくれたものは趣味である美容やリラクゼーション、温泉、サウナなどのサードプレイスでした。

サードプレイスで日頃頑張って蓄積した負の感情、疲れを癒しデトックスするとなんとかなく少しずつポジティブになれて明日も頑張れる気がすると、、、
思考停止だった頭も前向きにキャリアを検討できたり、自分のWILLに素直になれたりしました。

原体験から女性のライフイベントを加味したキャリアデザインに関わりたいと強く思っています。

引き続き本業のお仕事も頑張りますのでよろしくお願いいたします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?