見出し画像

言葉の花束ーアキの詩集No.34


1.「命のリズム」


耳を掌で塞いで
じっと耳を澄ますと

ゴゴゴゴゴと
マグマのような音がする

地の巡る音だ
自分の命の音だ

滞りなく続くリズム
脈拍が聞こえてくる

規則正しく鳴っている
そのリズムは

生きる
生きる
生きると

絶えず
訴えているかのようだ

あぁ
私は生きている
そして
これから先も
生きたがっている

命のリズムを聴いてみて

自分の生きたいように
心の向くままに生きたい

そう
思った



2.「平和や幸せを祈る」


私が
平和や幸せを
当たり前のように享受している
その裏で

紛争などの暴力や
飢え
寒さに
苦しむ人々がいる

経済的に恵まれ
表向きは豊かに暮らしていても
家族関係がこじれ
家庭の平和がなく
愛に飢える人々もいる

私の目に見えないところで
平和とはかけ離れた
不幸がたくさんあって

それをもたらす
歪みが
存在している

私は
そんなことを
あまり
考え
目を向けてこなかった

自分が
生きるのに精一杯だったからだ

自分の受ける幸せを感じ
感謝して
誰かの幸せを祈る時間が持てないほど

忙しなく生きるのは
ある意味では
バランスが悪いと思う

幸せを感じ
感謝し
誰かの幸せを祈る時間

それを
持てる余裕を作りたい

そして
私の祈りが
平和や幸せが
不足している方々に届き

少しでも満たされますように



3.「私の望む未来に向かって」


暗い中
おぼろげな光を灯して
躓きながらも
それでも歩いてきた

その先に
自分の望む未来があると信じて

そして今日
弱々しく灯っていた光が
強く輝き

今まで以上に
道を明るく照らしてくれた

今まで抱いていた
「こうじゃないのかな?」という疑問が
確信に変わり

困難に立ち向かうために
どう対処したら良いか
堂々めぐりを繰り返していた思考が

道が明るく照らされたおかげで
どの方向に行けば良いかが
分かるようになった

いくら対処しても
また振り出しに戻る
それを繰り返していたけれど

やっと
負のループから抜け出せるような
気がしてきた

これでようやく
私の望む未来が
築けるかもしれない

今まで
希望を抱くことを
諦めていたけれど

心の底から
「希望を持ちたい」と
望むことが出来たよ

自分の感じていたこと
他人に話しては
「それは幻だよ」とか
否定されてきた

けれど
自分の感じることを
みんな受け入れて
上手く付き合っていきたいと
思えるようになった

自分を否定しながら生きるなんて
息をせずに生きろと
言われているようなものだ

やはり
自分を生かすためには
自分の色んなものを
受け入れないと
出来ないことだ

私の望む
未来に向かって生きるために

自分を
受け入れて生きていこう

自分を信じて
生きていこう

やっと
そう
思えたよ


4.「浮気心」


タイヤ交換に行った先で
飼われている子猫

最近
死にかけているところを拾い
助けてあげた猫だという

黒くて可愛い
女の子

普段は
お転婆で悪戯ばかりしているという

うちの子と同じだ

気になったから
連れてきてもらった

あら!
可愛い!

まだ4ヶ月くらいで
抱っこすると
軽い

うちの子も
そんな時があったっけ

今じゃ
ずっしりと重い

そりゃ
あれだけガツガツ食べて
4キロもあったらね

知らない人に見られているからか
随分と大人しい

人見知りしているの?
そんなところも
可愛い

なんて
余所の家の猫に
浮気している私

写メなんて撮って
上機嫌で帰宅したけれど

家に帰れば
うちの子を存分に
良い子良い子して
撫で回し

体に顔を埋めて
うっとりする

あぁ
やっぱり
うちの子が一番



5.「心の叫び」


特別な才能なんていらない

魔法なんて
使えなくて良い

私は
私であれば良いという
保障が欲しい

安心して
自分として
生きていける

安全な人生
愛のある
平和のある
そんな人生を生きたい



6.「笑顔の花」


笑顔の花が

一つ
また一つと咲いて

幸せが
波及していくと共に

笑顔の花も
いっせいに咲き出して

笑顔の花畑が
世界を覆い尽くすように
一面に咲きますように



7.「怒り続けることは損」


怒り続ければ

その分
時間も減るし
労力も消費する

やれたはずのことが
出来なくなる

それはもったいない

それに
怒った分
幸せも逃げていく

怒りの対象となる
物事に対して
怒ることで

何か
解決するのかな?

怒り続けることは
自分にとって
本当に良いことなのか?

それを自分に問い詰めてみて
もし
「いいえ」と答えが返ってきたら

平静な心に戻すように
努力しようよ

それが出来れば
より
自分のしたいことが
出来るはずだし

幸せな心を
キープ出来るはずだから



8.最後に(詩の解説)


3.の詩について

霊感が強く、霊障がバンバン起こる私は
今日、とあるセッションを受けました。
そこで色んなことが明らかになり
色んなアドバイスを受けて
色んな気づきを得ました。

今まで抱いていた疑問が確信になり
否定していた事実を受け入れることが出来ました。
本当に、感動の嵐です。

その感動をポエムにしました。


4.の詩

タイヤ交換に言った先の子猫が可愛くて

つい浮気をしてしまったけれど

やっぱり我が家の愛猫が一番だという

ラブポエムです。


解説が必要そうなポエムは

ざっとこんな感じです。


最後までお読み下さり

ありがとうございます(^^)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?