言葉の花束-アキの詩集No.13

1.「我が祈りの言葉」

負を帯びた想いを抱いたことを認め
省みること

責めて罰しようとするよりも
悔い改め許すこと

許すことは
怒りの火を消し
静かな心で
受けとめること

想いを込めて行い
形にしていくことで
罪穢れは洗われ
己の魂が輝く

思いやり
慈しむ心をもって
他人に接すれば
喜びの輪が広がり
幸せは連鎖する


心のノイズを取り除き
掃除していくことと

心の穢れや偏りを生む
思考や習慣を見極めて改善し
本をただすこと

我が祈りの言葉よ
どうか己を導き給え


2.「讃美歌の響きよ」

心の響き渡る
讃美歌は

心身に染み付いた
罪穢れを浄化する

歌詞は分からなくても
歌に込められた祈りの力が
じんと心に伝わってくる

一日の疲れを癒し
雑念を消し

心を洗い清め
静かなる心をもたらす
讃美歌の響きよ

心の重荷を外し
私を解き放ってくれた

私は救われた

祈る心に
救われた

ただただ
ありがとう


3.最後に(詩の解説)

今回は

聖書チックに書いてみました。


私、キリスト教も好きなので

(小学生の頃に教会が運営する英会話教室に通っていて

レッスンの最後に聖書を読む時間があったのもあり

キリスト教の世界観がわりと好きです♪)


「マニアックだけど、まぁ、書いてみるか!」

というノリで書いてみました。


また

普段、生活していて気づいたことや学んだことを

祈りを込めて書き綴ってみました。


2.の詩ですが

私、讃美歌が大好きで

Youtebeでよく聞いてます。

グレゴリオ聖歌やミゼレーレ

アヴェマリアとかお勧めです。

アヴェマリアは

シューベルトやグノー、カッチーニ

色々ありますが

どれも素晴らしいですよ~(^^)/


お読みくださり

ありがとうございます♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?